マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

#星座

「星読み体験~自己像を描いてみよう」「もう少し読んでみよう」両セッションご案内と資料

星読み体験なるものをスタートしました。 星読みに関する知識は全くない、初めてという方や、趣味で観ているという方など向けかもしれません。勿論、既に学んでいるという方も大歓迎です。 生まれた時の星の配置を眺めながら、ご自身像をご自身で描いていただく、そんなセッションです。 もしご自身で既にご自身が生まれた時のホロスコープ(生まれた時の星の図)を持っているという方は、それを私の方に添付でお送りください。 同じものを見てお話をします。 お持ちでない方には、こちらから出生時のホロス

太陽星座別傾向と二十四節気の類似点

今回は占星術と二十四節気のお話です。 わたしは毎月太陽が星座を移動する時、例えば先月なら 「12月22日冬至、そしてここから太陽は山羊座にはいります」と おつたえしています。 これについて「星座のはじまりは、いつも二十四節気と同じですか?」 とご質問をいただきました。 今日はこちらへのお答えと、 24節気と太陽の暦のお話を、自分の整理も含めてお送りします。 良かったらおつきあいください。 暦の種類前回の記事でかきましたが、現在わたしたちがつかっているのは太陽の運行で日にち

占星術と天文学

はじまりは同じ所だったそうですが 今は、随分違う立場にあります。 勿論当然なのですが、 占星術と天文学は、切っても切れない間柄です。 わたしも、国立天文台発表の情報が欠かせませんが どこからこうなっていったのかなと整理しながら 2023年5月に音声で配信したものを こちらにもテキストで残しておくことにしました。 良かったらおつきあいください。 音声でもお聞きいただけます 占術と宇宙 さて、わたしは占星術の知識はありますが 天文学となると、 「ここに書いてあることは、占星

30年6カ月ぶり~太陽と月以外の惑星が星座をまたがない2023年9月

2023年9月3日 午後12時34分 金星が留  翌日 9月4日 午前10時21分から順行  7月22日以来逆行していた金星前にすすみはじめます。 そして同じく9月4日 午後11時12分 木星が逆行にはいります。 逆行、順行は色々影響を受ける人や出来事がありますと いつもお話しています。 が、今回は、それよりこちらに注目してみました。 それは惑星が星座をまたぐ、またがないと言う点です。 たいていの時は、一ヶ月のうちに各惑星は動き、 となりの星座や、時にはもう一つ先の星座

12星座全部揃いました

2021年4月末からはじめたStandfmですが 星座の紹介をしようと思いついたのは 2021年の蟹座からでした。 ということで、 その星座の神話と傾向などをお話しはじめて そこから一年巡り 先日ようやく双子座まで配信を完了しました。 マガジンの星読みの所には 全部掲載しておりますが、 途中に違う記事も入っていますので 折角なのでひとつの記事内に 12星座全部リンクしておこうという そんな記事です。 ご自身の星座、まだお聞きでない方 お読みでない方は是非。 尚、note

太陽が牡羊座へ:3分割傾向と神話ご紹介/お誕生月おめでと

2022年3月21日春分 そしてここから太陽が牡羊座に入ります。 牡羊座の皆さん お誕生月おめでとうございます。 ということで今日は星読み 牡羊座特集です。 Standfmでの音声配信を テキストにしたものですが よかったら牡羊座以外の方もおつきあいください。 それでは今日もまず神話からご紹介します。 牡羊座~金色の毛皮の羊の神話金色の毛皮のおひつじ、 それが天に上ったのが牡羊座です。 昔、テッサリアと言う所に アタマスとネペレ―という王様とお妃様がいたそうです。

#097+098 太陽でみる相性のお話と+悪縁確認は憑きモノ落としと似ているお話

2021年8月24日はParalympicsの開会式でした。 そんな感想のお話から始まって この回は、相性のお話をさせてもらいました。 勿論、何度も申し上げていますが、 太陽が何座にあるかだけでは相性もはっきりはしません。 相性の見方何より男女であればお互いの金星と火星がどこにあるか また、土星やドラゴンテールと呼ばれる月の昇降点が 大事な星の近くにあると 惹かれるけどマイナス縁になったり、 逆にドラゴンヘッドが近いと 前世からの良い約束の縁だとか、 また、木星があるとお

#085 新月満月がどこで起きるかを知る方法+noteだけ記載節変わりについて

配信日は8月9日でした それに先立ち8月8日は獅子座16度で新月となっていました。 そこで、ご存じの方にとっては当たり前のお話ですが、 改めて、今回の新月や満月はどこで起きているのか ということを簡単に知る方法のお話。 そして音声配信には載せなかった それ以外の節気の考え方についてです。 新月と満月時の太陽の関係まず新月は太陽と同じ所、重なっておきます。 例えば今が獅子座なら当然獅子座でおきます。 月齢カレンダーなどがあれば 満ち欠けはわかりますから その日は何座なの