マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

#乙女座

生まれた時の月が乙女座にある人

月は満ち欠けをして移ろうから 蟹座など、月を守護星にする人は移り変わりが大きいと 少し前に話しましたが、 乙女座の場合はこの意味がちがってきます。 月は移り変わるけど、 それは自然の法則にしたがった規則正しさ 周期性でもあります。 乙女座の月を持つ人には、移ろいはこのように現れます。 几帳面だったり慎重であるというのは 太陽星座の乙女座とも共通しますが、 私生活や家庭、感情を司る月ですから 規則正しく周期性をもって、整った環境でこそ 落ち着いて暮らせる人と言えるかもしれま

#116太陽が天秤座/3分割傾向と神話

2021年9月23日 朝4時21分 秋分 そこから太陽は天秤座にうつります。 天秤座の皆さまお誕生月おめでとうございます。 この回は、その月の星座特集第4回目 天秤座さんについてのお話です。 天秤座の傾向と紹介天秤座は黄道12星座の7番目 ホロスコープの正位置で示す7室 7室は結婚はパートナーシップを表す部屋です。 それをつかさどる天秤座さんのご紹介です。 守護星は金星 数字は6 方角は西 エレメントは風 金星は、言わずと知れた美の星ですから その辺はエレガント、美式

#105 明日乙女座での新月に想う過ごし方+夕方は白露~秋だからこそ

新月のお知らせ 9月7日朝9時52分 乙女座14度での新月です・ 受け継いだものや過去からの教えを確認したら 自分の目的と照らし合わせて 次の形を求める場所で起こる新月です。 武術や芸道ではよく 守・破・離と言われますが この新月の意味合いは少し似ているかもしれません。 (元々は千利休の言葉だそうですが、 私は自身の稽古の中で知った言葉です。) 型をしっかり学び、なぞり、 受け継いだもの、守っていくもの、大切にしたいものはそのままに 身についた物を確認したら、そこに縛ら

#095+096 太陽が乙女座へ3分割の傾向と神話+お礼と自分の星座好きですか?

2021年8月23日から太陽は乙女座にうつります。 乙女座の皆さまお誕生月おめでとうございます。 今日は乙女座特集です。 ただし、毎回言っていますが 星読みは、その人の誕生時に天空にある星の位置 少なくとも通常10個以上をみるものです。 太陽の場所だけでは本当は何ともいえませんから そのレベルでのご参考まで。 音声配信はこちら 乙女座の意味するところと、 30度の星座を3分割したそれぞれの傾向 乙女座初め~9月2日まで生まれ 9月3日~9月13日生まれ 9月14日~乙女

#087 星読み/お盆休みの星の動きと上弦の月の作用をすこし

8月12日 今朝から水星が乙女座にはいったので それについてを少しお話しました。 前日の8月11日には同じく一足先に 乙女座にいる金星に月がよりそいました。 更に、7月末からは火星も乙女座に滞在中なので そこに水星も加わって結構にぎやかな乙女座です。 また今日の午前中までは金星に寄り添った月も まだ乙女座にいたので、 4つも星が集まっていました。 お陰で、ここ2~3日 あれこれ自分の仕事をてきぱき片づけ始めていた 乙女座さんもいるかもしれません。 星座にはそれぞれルーラ

#078 火星が乙女座に入ったからその影響についてのお話

2021年7月31日 星読みのお話をしました。 7月30日から、火星が乙女座に移りました。 6月11日に獅子座に火星が入った時にも申し上げましたが 生まれた時の太陽の場所に火星が巡ってくるときは 新たな情熱が沸く時と言われます。 なので火星が巡ってきた乙女座は元気に過ごせるかもしれません。 ただ勿論、他の星とのアングルといって角度があり それが良い角度かそうでないかで うまく作動するかどうかは変わってきます。 従ってエネルギーはあふれる時ですが、 過度なエネルギーや、攻