マガジンのカバー画像

夢解きについて

25
主にstand.fmでの配信のうち夢解きについてお話したものを集めました。サイトに載せている記事とあわせて補足もしていきます。時々記事のみも追加出来たらと思いますが、なんせテキス…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

夢の実例「本の題字が生き物みたい」解くポイント紹介

さて、今日は、stand.fmで、 夢に関するお尋ねのレターをいただきましたので そちらにお答えしたものをテキストにしました。 頂いたのは子育て×読書体験ラジオの 子育て×読書術研究家さんです。 noteでも記事を公開してくださっています。 こちら いつもたくさんの本のことを お話してくださって 新しい視点をくださる子育てパパさんです。 夢の内容内容は一部省略しましたが このようなものでした。 私「夢」は全く覚えていないタイプでございます。 昨年も1つだけ年始に見た

凶夢違呪文〜古の夢解きのお仕事や古典文学

星読み夢解きよもやま話 麿山真実です 関東の方雪たくさんですね 通勤の方お帰り大丈夫ですかね 気を付けてお過ごしくださいね。 こちらは意外とあたたかいきがします。 さて今回の記事はこちらの配信でお話させていただいたことに ちょっと加筆したものです。 この前の回では、皆さんの初夢をご紹介させていただきました。 その中で、「イヤな夢だった」という方もいらっしゃいました。 でも、その後、ふと、案外ちゃんとお伺いすると、 そうではないよというものもあったかもしれないなと 思っ

初夢

お正月というと出てくる話題はたくさんありますが 本業は夢解きなので、ここは初夢を取り上げます。 という音声配信を 2022年1月2日に挙げました。 今や初夢セールとか運試しとか いろんなところで使われますが、 私がお話するのは勿論 夢解きの寝てみる夢の方でした。 「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」とか 先にいった宝船に乗った七福神が出てくるとか 枕の下に七福神の宝船の絵を入れて寝るとか 知っているのはある程度年齢を重ねた人だけかもしれませんね。 ちなみに