見出し画像

ゼロ

Facebookでふと振り返って見つけた投稿。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2015年11月Facebookで投稿)

ゆうべ、学園祭で買った辛味大根をすりおろして薬味にして、
おつまみの一部に・・・と思った。

でも、冷蔵庫から取り出して、袋から出していざ、というのも
束の間だったようで、瞬間的にすりおろす気力ゼロ。


そのほかに買ったなめこも、早めに1袋は先に使おうと思って、
とりあえずダシで煮始めたけど、メニュー案がまとまらない。

炊き込みごはん?それとも汁物に?豆腐に和える?
と決断力ゼロ。

辛味大根となめこを煮ている鍋を目の前に、手が動かない。
まさにフリーズ状態のわたし。

料理みたいなことは何かしたい、けど食べたくはない。
食べたいものがなにかある、けどなにかわからず作れない。
食欲ゼロってわけでも、意欲ゼロってわけでもないけど、
それ以外のいろんなものがゼロ。

今朝は今朝で、買ったかぶのはっぱだけでも何か下ごしらえと
思って処理し始めたけど、何に使おうということも決めておらず、
そもそも朝っぱらそんなことをのんびりできるような時間ゼロ。

とりあえず洗ってざくざく切ったところでタッパーにおさめてみたけど、
冷蔵庫に入れてこなかった気がする……。
ここまでくると、もはや記憶力ゼロ。

ゆうべからいろいろ手を出してみるものの、やりとげる元気ゼロ……
なんなんだ?とひとりでばかみたいだなぁと空笑い。

それなりに体も疲れているということなんだろう。
頭は元気、と思っていたけど、結果的に思考力ゼロだったというわけね。

とりあえず、なめこは帰ったら炊き込みご飯にしよう。
かぶのはっぱもそれに利用してみるか、何かと炒めるかしよう。
辛味大根は、がんばってすりおろしてみて、
なめこと和えてみてもいいのよね。

昼どきに振り返って、そうやって言い聞かせてみたけど、
帰ったらまたやりとげる気力ゼロ、になっているかもしれないな。

乞うご期待。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読み返してみて、どうでもいい記録だなぁと苦笑いをする。

でも、少し時間を経ってもう一度ななめ読みしたあとには、
「ああ、こういうことに満ちているんだな、わたしの日常って」
と妙に”あたりまえ”が”あたりまえ”であることを実感してしまった。
ある意味、客観的に自分の姿を見たという気もする。

そして、その日その後、野菜はどうなったのか。
乞うご期待とまで書いておきながら、その手がかりはどうも見つからないのであった。

結局「ゼロ」だったのかも。

※タイトル画像はそのときのものではない、かぶ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?