絵コンテの意外な活用法(初心者の映画制作講座)
この記事は、「映画/動画が作れるようになるメールマガジン」の過去のものをピックアップして紹介しているものです。
最新記事はこちらからご登録ください!
今、カルフの新作映画の絵コンテを描いています。
僕は絵コンテはしっかり描き込みます。
役者やカメラマンへの指示や打ち合わせに役立つからです。
しかし今回、絵コンテを描きながら、
絵コンテのもう一つの効能について思い当たりました。
撮影のための絵コンテの前に、
シナリオのチェックのための絵コンテ活用術もあるのです。
あなたが、自分でシナリオを書かれる監督さんとしますね。
シナリオが一応出来上がって、さあてこれからいろいろと準備に入ろう、と考えます。
例えばこんなシナリオがあるとします。
■修平の部屋/夜
修平が机に座ってパソコンのキーボードを叩いている。
母親がドアをノックする。
修平「はーい」
母親、ドアを開ける。
母親「ご飯よ」
ここで、絵コンテが役立ちます。
いえ、必ずしも絵を描かなくてもいいんです。
シナリオのそれぞれ(台詞、動き)を、一つ一つ映像に置き換えながらメモしていく。
修平はどんな格好で座っているか。
机は部屋のどっちを向いているか。
母親から修平は背中が見えるのか、横顔が見えるのか。
ドアと机の距離はどのくらいか。
・・・
すると、いろんなことか見えてきます。
●修平は見せたくないメールを打っているので、隠すような格好になるなあ。
●ドアから離れてるから、母親役の人は結構強くノックしないといけないなあ。
●母親との距離を考えると、マイクが遠いなあ。
などなど。
絵コンテは、きれいに描くことが目的ではありません。
ただ、個人的に、下手でもいいから絵にしてほしいなと思っています。
なぜなら映画作りとは、文字であるシナリオを目に見える映像にする作業だからです。
文字を読んで頭に想い描くだけでなく、目で見えるカタチで説明できるようにしたい。
文字を読んで想い描く内容と、絵を描いて想い描く内容が違う。
これが、今回、伝えたいことです。
さて、僕の絵コンテの話に戻しましょう。
絵コンテを描きながら、シナリオを書いている時には気付かなかった、こんなことに気付きました。
●人間は、こんな動きをしながらじゃ、とても会話なんてできないなあ。
●そうか、相手とこんなに離れてると長い会話は不自然だな。
●歩きながらの会話で、こんなに長いセリフだと、ずいぶんと歩き続けないといけない。
●これだけの会話量だと、この空間では間が持たない。
●この背景に人が誰もいないと不自然だ!4、5人のエキストラが必要だなあ。
こうやってストーリーの進み方やセリフの中身だけでなく、動きとセリフをチェックできるのです。
■iPhoneで動画を作る著書です!
僕の30年近い映像制作経験がギュッと詰まってます。
書店で見かけたらぜひ手に取ってみてください!!
Amazonでもぜひ!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?