見出し画像

夫婦が上手くやっていくコツ

今日は少しイライラすることがあったのでここに来ました。
夫婦が上手くやっていくために大切なことってなんでしょうか。

前の結婚生活でたくさん勉強して頭ではものすごくよくわかっているはずなのに、なかなか実践できません…

言われたことをいちいち気にしない。
サラッと流す。
必要以上に自分の中で反応しない。
(悲しい気持ちにならない)
期待しない。期待した分傷つくから。
執着しない。
依存しない。

私の中ではこのことがコツだと思っています。
それなのにやっぱり些細なことでも気にするし、悲しくなるし、でもいちばんはイライラする笑

夫とは一緒に住み始めて3年半ですが、やっぱり悲しい気持ちになることはあります。
気持ちがわかってもらえなかったり、話し合ってもお互いに歩みよることができなくて平行線のままで終わることもあります。

男の人は自分勝手なところもあるし、プライドもある。自分からは謝れないこともある。
だから、「子供だなあ…」と心の中で笑ってすませるようにしてます笑

こんなことを気にして自分が悲しくなるのはもったいない!!と思うようにして、なるべく気持ちをおちつけるようにしてます。

本当はそのことを人に聞いてもらうといいんですよね。
どうしても我慢できない時は娘にLINEで聞いてもらう。
次に友達に会った時に聞いてもらう。
その頃には笑い話になっています。

再婚した夫はなんでも話せる人。
前の結婚では思っていことが言えなかったり、我慢して言いたいことがなにひとつ言えませんでした。
だから今は良いことも、良くないことも言いたいことはきちんと口に出して言うようにしています。
努力しています。
すごく頑張らないと言えないんですけどね。
でも伝えたら伝えたで意見が合わなくて嫌な思いもします。
それでも言わないでグズグズしてるよりも良い気がしています。

きっとこの先もこの繰り返しなんでしょうね。
自分の中でもっと上手く気持ちを処理できるようになれたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?