熊野三山① ー熊野本宮大社ー

2022年10月4日

9月30日〜10月3日まで近畿地方に仕事で行っていました。          帰路は関西国際空港からのジェットスター便で、仕事終わりの日は最終便に間に合わないので泉佐野に後泊。
次の日は帰るだけなのでせっかくだから帰りの便を20:50発の最終便にして、いつか行こうと思っていた和歌山県の熊野三山巡りを1日で強行する決意をしました。

10月4日 8:00AM                                                                                                     朝イチでトヨタレンタカー泉佐野店に。

画像1

事前ネット予約+問い合わせもしていたので開店からスムーズにレンタルでき、8:15AMには出発🚗
すぐ近くの泉佐野ICから高速に乗り、1つ目の熊野本宮大社までいざ行かん!
(行きは高速50分+下道1時間15分程のルート)

画像2
行きはよいよい…

10:20AM                                                                                                                      道中は渋滞等も無く、予定時間通りに熊野本宮大社に到着。 
(高速を降りてからの下道は長かったですが、途中から山の中に入って行き川辺沿いを走っていたり、所々に熊野本宮大社の標識が出て来たので気分的に上がってきました。)  
案内の通り、熊野本宮大社→産田社→大斎原の順で御参拝開始。

画像3
熊野本宮大社参道入口の鳥居を撮影してる時点で気持ち高る。
熊野大権現の奉納旗が立ち並ぶ158段の石段と参道中腹にある手水舎
社殿入口の神門(こちらの右手に社務所、左手に拝殿)
社殿内

社殿内は生い茂る杉木立に囲まれとても静かで、厳かな雰囲気を醸し出していました。(身が引き締まる)
こちらでは四社殿と満山社(結びの神様)に順序通りそれぞれ御参拝。

一度本宮大社を出て近くの産田社と大斎原(旧熊野本宮大社の跡地)へ向かいます。

熊野本宮大社の鳥居から5分ほど
産田社
一面の畑の中に忽然と現れる大斎原の大鳥居

大斎原の大鳥居はとても凄かったです…
事前に調べてたのでなんとなく分かっていたつもりでしたが、周りに遮る建物も無い風景と相まって見えた瞬間に声が出るほどでした。
(大斎原内は撮影禁止となっていたので外からの大鳥居のみ)

大斎原は過去の熊野川(すぐ隣)洪水で水没してしまった為に現在の場所に熊野本宮大社が移動したそうです。
こちらの旧跡地はまさに自然神信仰という言葉通り…
日の光、緑豊かで木々が生い茂り、川が流れ、生き物がいて、自然のままにを感じます。

一通りご参拝を終えたので再度熊野本宮大社に戻り、最後に御朱印やお守りなどの授与品をいただきました。
本宮大社の御朱印帳、御朱印は特別版含め五体、八咫烏みくじ、お守りは荒木先生デザインの和の守を。
和の守は発表当初に郵送での授与をしていただいたのですが、やっぱりいつかは現地でと思っていたので念願かなっての二体目。

御朱印帳 和の守ver.2022

熊野本宮大社での八咫烏キーホルダー守は8月入る頃には授与数が終わっていたそうなので、現在は和の守とその説明のみが荒木先生関連でした。

これ以外には和の守と英文での説明が飾られてました。

11:50AM
熊野本宮大社を後にして続いては新宮市上本町の熊野速玉大社へ🚗。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?