見出し画像

1−1.なぜあのアスリートがファスティングをしたか

「ファスティングをしている」と聞くと、ちょっと昔だったら、モデルさんは大変だなとか、試合の前に計量するのかなとか、健康診断前なのか着たい服でもあるのかなって思っていました。

ファスティングといえば

○ダイエット効果

○美肌効果

○アンチエイジング効果

があると有名です。とくに減量や健康診断前の数値改善のために行う方が私の周りでは多く見られます。

柔道やボクシングでは階級があるので、同じ階級の中でいかにパワフルで居られるかが重要です。『明日のジョー』の減量シーンは壮絶でしたね。

スポーツ選手もオフシーズンにファスティングする選手が年々多くなってきていると聞きます。

その中でも横綱・白鵬関もファスティングに取り組んでいるのは有名です。今では場所と場所の間にも実践しているようです。

現在35歳の現役横綱。血管年齢は20歳〜25歳だそう。体作りのための食事量や日々の厳しい稽古を考えると、この血管年齢は奇跡に近いと思います。

力士はパワーが命。ウエイトはあればあるだけ良い。たとえ苦しくても食べて自分の体を大きくしようとするのが仕事のひとつです。

同じように白鵬関もパワーもウエイトを落としたくないので、ファスティングを取り入れるのは当初抵抗があったと言います。

怪我が続く白鵬関に、専門家がファスティングのメリットを伝え勧めました。一般人にはだいたいがメリットだけれども、減量や少しのパワーダウンさえ避けたい白鵬関はすぐ首を縦に振らなかったそうです。

「細胞の〇〇り」と「■力UP」の効果もあるということで、プラスマイナスでご自身にもメリットを感じた白鵬関はファスティングを取り入れるようになったと言われています。

このふたつに関しては、私の記事にもこれからしっかり触れていこうと思うので、楽しみにしていてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?