マガジンのカバー画像

今日はなにあじ?まとめ

831
今日はなにあじ?をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2016年1月の記事一覧

00:00 | 00:00

ども。
やっぱりこうやってしゃべるのって、いいですね。
頭の中でぐちゃぐちゃ考えて解決しないものも、しゃべると新しい何かが浮かんでくるんですもの。

という訳で、ただの独り言です(笑)
さあ、帰って落ち着いたら、再挑戦せねばのう_| ̄|○ il||li

BGM:
『Candle of Life』(MISIA)
#雑談 #音声配信 #ってか思ってたよりずっと浅かったのねここのキャッチコピーの意味

もっとみる

という訳で、ルーツをさかのぼり続けてみたら、たぶんこれ以上はさかのぼれない所までたどり着けました。

そう。
小学1年生の春のことです。
すっかり忘れてましたよ。さかのぼってみて良かったわあヾ(●´∇`●)ノ

という訳で。
ルーツネタはこれで終了です。
もし長々とお付き合いいただけた方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございました。

さて、次は何を話すかなあ……。
#音声配信 #雑談

もっとみる

ども。
気づけばもう29日ってことに気づいてアワアワしてます(笑)
とりあえず表紙のデザイン案は出来たから今日は中味のレイアウト案考えつつ自分の分のネタも固めていかないとなあ……うひい、ホントに人にお見せできるもの出来るんだろか(笑)

BGM:
『Nobody Knows』(KATSUMI)
#音声配信 #雑談 #ややテンパり気味 #初体験 #片想い #バレンタインイブライブ #そういや去年も

もっとみる

ども。
ぶんちゃんのアンケートと舞濱りんさんが『片想い~デウス・エクス・マキナ~』にいただいたコメントからの、まあ取り留めのないしゃべりです(笑)
ちなみにどうやら『遊ぶように金を稼ぐ』人たちの総本山、ホリエモンさんがnoteに興味をお持ちになったようですね。
彼がいらっしゃると『ホリエモンがやってるSNS』ってイメージが強まっちゃうんですが、これでnoteは安泰だろうな、と思いますね。

BGM

もっとみる

ども。
とうとうルーツも中学時代(約30年前か)までさかのぼってきまして。
……まああまりにも黒歴史すぎて話すのも恥ずかしいルーツですが、さかのぼると決めた以上は話さねばねえ……ふう_|~|〇

という訳で、次がたぶんラストです。
長々とくだらない話が続いてますが(いやそれは最初から)、お付き合いいただけてる皆さまはよろしくです(;´ω`)

BGM:
『TRY AND TRY AGAIN』(Si

もっとみる

ども、雪とか凍結とか大丈夫ですか?
という訳で、物書きのルーツをさかのぼる的なお話の、前回すっ飛ばした1995年前後の辺りについてしゃべりました。
いやあ、PC9801VX21とか三太郎とかMSDOSとかwin95とか初代VAIOとかPIAFSとかさぱりとかログハウスとかUOとかICQとかCGIとかDreamweaverとか、懐かしいなあヾ(●´∇`●)ノ

BGM:
『アンテナ』(ピノキオピー)

もっとみる
00:00 | 00:00

ども。
先日凍った路面の歩き方について喋りましたが、そう言えば水道の凍結について話したことないな、と思いまして、そういやそろそろ本州も雪が降り始めるころじゃないかと思って喋ってみました。
たぶん可能性的にはまず有り得ない事態だと思いますが、もし該当しそうなご家庭は、対策をオススメしておきますね。
#音声配信 #寒さ対策

ども。
特に需要はないと思いますが、ルーツ話、その4です(笑)
昨日の雪町子さんのnoteを読んでいてふと高校時代の事を思い出したので、そっちを先に話しちゃいました。

ま、たぶん物書きのキッカケなんて、皆さんこんなもんだろうと思いますけどね(笑)

ちなみに当時読んでいた本でよく覚えてるのは、『クトゥルフ神話』『ウロボロス』『闇の公子』『グインサーガ』『ロードス島戦記』『魔法の国が消えていく』…

もっとみる

ども。
『#片想い 』が応援企画だって言っておきながらぜんぜん応援できてないから、『#ヴァレンタインイブライブ 』の応援を絡めたプチ企画のご提案をしております。
その名も『#勝手にキャッチコピー 』。
……いかがなもんでしょうか、舞濱さん(;´ω`)

BGM:
『逆プロポーズ(仮)』(鈴木祥子)
#音声配信 #企画のプレゼン #片想い #ヴァレンタインイブライブ