ネコノテ

自閉症スペクトラム障害の息子と娘の育児日記。うちの子の発達障害について、過去の振り返り…

ネコノテ

自閉症スペクトラム障害の息子と娘の育児日記。うちの子の発達障害について、過去の振り返りやこれからのことを考えます。

最近の記事

妊娠中から新生児期までの振り返り

こんにちは、ネコノテです。 ちょうど退職して一年後、そろそろ転職先を探すかと思った矢先に妊娠。 そのまま専業主婦になりました。 うれしくてたくさん理想を描いた妊婦時代でした。食べ物や環境に気を付けて、たまひよや育児書を取り揃えて、かわいいベビーグッズも集めて…ワクワクしながら準備していましたね。 妊婦中大変だった妊娠性痒疹🤦‍♀️妊娠性痒疹に半年ごろかかり、とある液体洗剤で洗ったものに対して拒絶反応があったのか、顔以外全身湿疹まみれになりともかく火が付いたように痒かった。

    • 息子の発達障害を認識したキッカケ

      こんにちは、ネコノテです。今日は発達障害を認識したキッカケの話をします。 息子は年少から幼稚園に通い始めたのですが、三か月くらい経った頃 お迎えの際に 「気になる点がありましてお時間よろしいでしょうか?」と 担任の先生に呼び止められました。 幼稚園では入園のテストと面談があり、その際、癇癪が強いということを伝えてはいました。その情報は入園後も共有されており、行き渋りや、いやなことがある度大泣きをしていた等に対して丁寧に対応して頂きました。大変だったと思います…。 そ

      • はじめまして。ネコノテと申します。

        こんにちは、小学三年生息子と小学一年生娘の子育てをしているネコノテと申します。 私の息子には自閉症の特性があり、小学校では支援級に在籍していますが、普通級の中でインクルーシブ教育を受けながら、放課後は週に3回、放課後デイサービスを利用し、日々を過ごしています。 そして娘は、発達障害による特性に対して違和感を覚えつつも、2024年までの園生活では(一方家では)支障がないようだったので、療育等を利用することはありませんでした。が、小学校に上がり、忘れ物の多いこと多いこと……不

      妊娠中から新生児期までの振り返り