見出し画像

Kansasの治安について日本と比較

最近ノートサボってました。。色々出来事はあったけどなんか意外と忙しくて!今日は治安について書いてみようと思います。

先週はダウンタウンのファーマーズマーケットに行ってみました!秋風が吹いてて外を歩くだけで気持ちくて、、先生にドーナッツが美味しよって言われたのでせっかくなので行ってみました!

ドーナツではなく、メキシコのコンチャっていう有名なパンにしました。これ食べるためだけにまた行きたいぐらい
美味しかった。。
肝心な秋野菜とかの写真撮るの忘れた!きのこ、ズッキーニ、さつまいもとかあったよ!

この後古着屋、古本屋とかも行きました^_^
ということで、楽しんでた話はここまで^^

ダウンタウンの治安、風景の話をします。
特に怖い経験はまだしてないけど、明らかに違うなと感じるのはホームレスの人数です。日本でも新宿とか横浜で一部見かけたりすることはあるけど、こっちでは田舎だけど、わたしの使うスクールバスのバス停にいつも段ボールを持って座ってる人。猛暑や寒波を避けるためにバスに乗り込んでくる人がいるらしい。
ダウンタウン行きのバスを使ったときも、明らかに匂いが臭くて、乗ってる人たちも少し怪しげ。。(スクールバスとの違いに驚いた。)乗客が乗り込んでたホームレスに暴言を吐いて無理やり降ろしてるところに遭遇しました。友だちと一緒にいたからまだよかったけど、1人では絶対に乗っちゃいけないなと直感で感じました。

そのホームレスのせいで後ろに乗っちゃったけど絶対ダメです。運転手の近くに座るようにしましょう。



ちょっと話が変わるけど、アメリカってバスの先端に自転車をくっつけることができることに驚いた😂日本みたいに便利な土地ではないからそーゆーこともありなんだなと感じて、これは日本にもこの文化取り入れた方がいいなとか思いました笑笑

ダウンタウンにつくとガリガリでほんとに汚いホームレス、土のうえで寝てる人、謎の棒を持って地面を叩く人、図書館の前にはたっくさんいました。私はまだカンザスから出たことがないけど、友だちにはシカゴとか危険だよって言われました。(有名ですね)

帰りにはインドから来てる友だちに会い、一緒にバスに乗って帰りました。その帰りにバスってほんとに怖いねって話をしてたら、その子はいつもダウンタウン行きのバスに乗る時はカッターを持ち歩いてるよってポッケからカッターを出してきた笑
でもそのくらい用心する気持ちがないとダメなんだって気づけたし、日本人ってほんとに平和ボケなんだなって思った。泥酔して爆睡して電車で寝てたり、まじで財布とかケータイ盗まれてもおかしくないほど不用心に寝てる人沢山見かけますね。生きる世界が違うだけでこんなにも違うのかと驚くことばかりです。まだまだ知らない世界について体験、友だちの話を聞いていこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?