ブルージー

ブルージー

最近の記事

"私の"パーティクルライブの作り方(ナラティブ編)

はじめにお久しぶりです、ブルージーです。 本日のパーティクルライブのコラム「"私の"パーティクルライブの作り方」では、パーティクルライブを構成するのに欠かせない「ストーリーテイリング」と「ナラティブ」に関しての私の考え方をまとめようと思います。 ストーリーテイリング?ナラティブ?ストーリーテイリングとは? ストーリーテイリングとは、文字通り「物語を語ること」です。 皆様は漫画、本、小説、アニメ、ドラマ、映画と言ったコンテンツや、琵琶法師や吟遊詩人たちの語る物語に耳を傾けた

    • カビゴンLOに対するたったひとつの冴えたやり方

      こいつ、いきなりサムネを間違えてやがる…!!! 事の発端さて、今日Twi…Xを見ていると、なにやらカビゴンLOという言葉がトレンド入りしていました。 何かと思ったら、「カビゴンLOが欠陥構築であり、相手に投了を促さなければ勝てないデッキなので、こちらがnot投了宣言を行う事で勝ちにつなぎやすくするべき」というものでした。 これに対してプレイヤー間で様々な議論が沸き起こっています。 それが正解だの、欠陥構築を持ってくるんじゃないだの、投了しないのイミ不終わってるわだの、まあ

      • 異様にメタクリーチャーが少ないラッカ鬼羅Starを作った話

        突然ですが、問題です。 このデッキの名前は一体なんでしょうか? はい、みなさんご存じラッカ鬼羅Starというデッキです。 このデッキは序盤にメタクリーチャーを展開し、TTTなどでコンボパーツを掘り進め、手札が揃ったらエヴォルピアを召喚。 そのエヴォルピアの登場時効果でカードを1枚引いてから手札の正義正帝<鬼羅.Star>を出し、その効果でまたクリーチャーを並べるといういわゆるメタビートというデッキになっています。 ちなみに、私は開発者セレクションデッキの鬼羅.Starでデ

        • 絶望神サガがなぜ殿堂に行くべきだったのか

          どうもごく一部のプレイヤーにとっては絶望神サガはそんなに強くないと思われがちですが、絶対にそんな事はありません。 それはなぜなのか? 今回はプレイヤー目線から見て「絶望神サガ」がいかにぶっ壊れていたのか、どれだけこのデッキの本質的な強さがなんだったかを解説し、見事に殿堂入りとなった彼の墓標にしようと思います。 3ターン目にあまりループしない? まず、サガは意外と3ターン目にループしないよという意見が多いと思います。 まあメタクリが増えた事で確かにそうではあるんですがね

        "私の"パーティクルライブの作り方(ナラティブ編)

          ”私の”パーティクルライブの作り方(Shader編)

          さて、本題に入る前にまずはこちらをご覧ください。 同じテクスチャで同じ挙動をする2種類のパーティクルですが、どちらの方がきれいに見えますか? おおよそほとんどの人は右側の方が輝いてキレイに見えると答えると思います。 これは同じ挙動、同じテクスチャであっても、マテリアルの設定が異なる事でこの差が生まれているのです。 というわけで今回の本題ですが、今回はマテリアルのシェーダ設定を変更し、きらびやかに輝くキレイなパーティクルを生み出しましょう。 パーティクルを輝かせよう準備:S

          ”私の”パーティクルライブの作り方(Shader編)

          ”私の”パーティクルライブの作り方(シーン・カット編)

          ※注:「シーン」と「カット」について本記事では、便宜上「シーン」と「カット」という用語を使用します。 シーンとは、1つの曲において1つの舞台・場面になるもの。 カットとは、1つのシーン内における変化とします。 はじめに今回の記事では、VRChatにおいてパーティクルライブを制作するにあたり、私が大切だと感じている事を徒然なるままに書き連ねていこうと思ったのです・・・が。 なんというか、想像よりも多くなりそうなので、今回は「シーン」と「カット」に限定して説明しようと思います

          ”私の”パーティクルライブの作り方(シーン・カット編)

          ゲートルーラー はじめました(多分無理)

          皆様、ゲートルーラーをご存じでしょうか? 2020年12月26日にサービスを開始したトレーディングカードゲームで、原作開発はあのXXX店長(自主規制)。 おそらく99%の人がゲートルーラーそのものよりもルール不備の問題や原作開発者の数々の騒動だけ一人歩きしたゲームとして有名ではないでしょうか。 で、今回の告知はなんとそのゲートルーラを始めました!!!・ ・ ・ いや、わかってるんですよ。どうせエイプリルフールだから本当は始めないんでしょうとか。ね? ですが、そう思う前

          ゲートルーラー はじめました(多分無理)

          ChatGPTは嘘をつく

          さきほどChatGPTの会員登録を行いました。 会話の議事録と突っ込みどころなどをまとめてみようと思います。 1回目Question ツッコミどころ 特殊防御を下げる効果があるため いじっぱりで下がる能力値は特防ではなく特攻です。 せいしんりょく ポケモンのランクマをしている人ならわかると思いますが、カイリューの特性は99%以上「マルチスケイル」を採用しています。 ドラゴンタイプの技を出した時に、相手の特防を下げる効果があります。 せいしんりょくをChatGPTは以

          ChatGPTは嘘をつく

          一般人でもわかる「AudioLinkGimmick(U#)」 ユーザマニュアル

          諸注意※この説明書は現状、AudioLinkGimmick(U#)の機能のうち、AudioLinkBandImagesのパーティクルシステムの制御についてのみ記述されています。また、他の機能については整備が整っていない状態で記述しております。 ほとんどの場合はこの機能以外利用しないと思われますが、それらの機能にかんしては整備されるまでお待ちください。 また、VCCの導入手順についての説明やワールドのアップロードに関する基礎的な説明は行いません。 はじめにこんにちは、一般人

          一般人でもわかる「AudioLinkGimmick(U#)」 ユーザマニュアル

          3点トラッキングのためのVRChatモーション設定方法

          やるなと言われてもやってしまうのがVR睡眠。 おはようございます、ブルージーです。 今回はVRChatで3点トラッキングで寝るための最適設定について1つばかり提案したいと思います。 今回はフルトラの話は一切ありません。私は持っていないので。 ぐちゃぐちゃになりがちなLocomotionLayer通常、アバターのベースボディの動きの制御はLocomotionLayerで行います。 そのLocomotionLayerをAnimationControllerウィンドウで確認する

          3点トラッキングのためのVRChatモーション設定方法

          お前もAvatar’s 3.0にならないか? ~ Avatar's 3.0化マニュアル

          今回はVRChatにおいて、非Avatar’s 3.0のアバターをAvatar's 3.0化する方法を説明します。 諸注意VRChatにおけるアバターそのもののセットアップ方法については省略しますので、各自頑張ってください。 あと、自分のUnityは(なぜか)日本語化されているのですが、Unityが英語の場合は各自で訳してください。 あと一般的なHumanoid型じゃないとかそういうのは自分でなんとかしてくださいね…。 VRC Avatar Descriptorを追加する

          お前もAvatar’s 3.0にならないか? ~ Avatar's 3.0化マニュアル

          インド式計算を理解してみた その1

          65×42を解いてみるVRChatに住んでいるブルージーです。 今回は唐突にインド式計算の掛け算を調べてみました。 例えば65×42を通常の計算で解く場合、以下のように計算すると思います。   65  × 42  ̄ ̄ ̄ ̄   10  12  20 24  ̄ ̄ ̄ ̄ 2730 これをインド式計算ではこれを以下のように計算します。   65  × 42  ̄ ̄ ̄ ̄ 2410  32  ̄ ̄ ̄ ̄ 2730 10の位の6×4と1の位の5×2を計算し、10の位と1の位の掛け算である

          インド式計算を理解してみた その1

          そうだ、空を飛ぼう。VRChatで空を飛ぶもっとも簡単な方法

          はじめに はい、ブルージーです。 そんなわけで、いまだに重力に囚われているVRChatにおいて、コライダーを利用した簡単な浮遊方法とモーションの変更方法を書いていこうと思います。 なお、この浮遊方法はジャンプできないワールドやジャンプに著しい制限がかかっているワールドでは不可能であるか難しい事をご了承ください。 空を自由に飛びたいな♪「はい、Collider!」 (1)空を飛びたいアバター直下のInspectorにおいて、「Add Component」ボタンを押します。

          そうだ、空を飛ぼう。VRChatで空を飛ぶもっとも簡単な方法