見出し画像

大人からはじめるスケート①:スケートリンクってどこにあるの?(関西メイン)

スケートリンクって、夏場あいてないよね?なんて思ってませんか?
私もスケートにハマるまでは、冬だけ遊ぶやつ!みたいなイメージでした。
スケートリンクには、冬場だけ設置される屋外スケート場や、冬季だけのスケートリンク、屋外のリンクで特殊素材で滑れるスケートリンク、1年中遊べる通年リンクがあります。興味がある人は「スケートリンク ◯◯(地域名)」とかで検索してみてくださいね!
関西の民なので、関西の情報はリンクしておきます!参考までに!

( ゚д゚)おいおい・・・関西にスケートリンクめっちゃあるな?選び放題じゃねぇの?やべぇな!みんなスケート沼においでよ!
たまにペロッと存在を忘れてたスケートリンクをヒッソリと追加するときもあるかもしれませんが生暖かく見守ってください・・。

<スケートリンク建設&改修予定>
・ポートアイランドのスケート場が老朽化のために建て替えが行われます。
隣らへんにできるらしい?そこできるまではポーアイのとこでやってるってよ!
・兵庫・春日野道あたりでスケートリンク(通年)が建つ計画がでてるってよ!神戸市アイススケート場計画がでてるらしい。
( ゚д゚)記事はこちら・・・神戸市アイススケート場計画
URLのリンク死んでたらめんご!いつか消えるかなぁ・・・。

スケートリンク:関西一円

冬季(屋外):11月頃~2月頃?

仮設のリンクはレジャー向き。ショッピングのついでとかにいいかもしれないけど、しっかり滑りたい時はスケートリンクメインのところがいいかもなぁって思う。屋外でちゃんとしたリンクだと真田山かなぁ。

つるんつるん:(大阪)JR大阪駅の広場

貸靴:ぼちぼちなやつ
製氷:上の氷の粉を機械で掃きましたねぇ・・・って感じ
ロッカー:有料
雑感:
慣れた頃にいくと、なんかリンクかたむいてるんじゃね?これ??とか屋外リンクの状態についてちょっと気になったりもした。めちゃくちゃ人が多い場所なので、土日祝で遊ぼうと思うとリンクが混雑気味。平日は空いてる。
お天気カメラで監視されているのでYou Tubeで監視できる。

umie アイスマリーナ:(兵庫)神戸umieモザイクの広場

貸靴:ワンタッチタイプのやつ。めちゃゆるゆるやん・・・
製氷わからん・時間制限制(土日祝)平日は無制限
ロッカー:有料
雑感:
リンクに埋め込まれてるライトを滑ると光らせて遊べるみたいなやつやってたけど、毎年あるのかはわからん。
屋外なので雨の日はやばい。晴れて暑い日も氷がアーッすることがある。

ビバスクエア京都:(京都・梅小路)
ただの感想:
行ったこと無いけど、なんか樹脂のスケートリンクらしい??
京都駅すぐのあたりで滑れるのん面白そう。

ひらかたパーク(大阪・枚方)

ただの感想:
プールで利用ばっかりで、スケート実はあんまり行ったこと無いかも!?
ロッカーは同じだと思うので、有料ですがお帰りボタン押すまでは自由に開閉できます!便利!!
各路線版が発売されてるけど、「ひらパーGo!Go!チケット」(大阪メトロ版リンク・自分の路線したい時は検索よろしく!)ってのがあって、電車+入園料のチケットがあるので利用するとよいかも!

大阪市立真田山プール(大阪・真田山)

ただの感想:
屋外で滑るのん気持ちいいらしい( ゚д゚)一回行ってみたいねぇぇぇ

冬季(屋内):11月頃~4月頃

冬場メインのリンク。夏はプールになっていることが多い。姫センはレジャー施設なのでちょっと違うけど・・・。おうちに近めのリンクとかに遊びに行けるようになったり、あそこの氷はどうだ!とか、設備がええなここ!とか見に行くのが楽しい。

姫路セントラルパーク(兵庫・姫路)

ただの感想:
貸靴のレンタルで、ちょっとええ感じの貸靴があるのがよさげ・・・。
レジャー向きだけど、割としっかりしてるかも。

神戸市立ポートアイランドスポーツセンター(兵庫・ポートアイランド)

貸靴:昔の革靴のやつ・ちょっと最近のやつもあるけどあんま貸してくれへん。
製氷:してくれるけど、最近微妙感を感じている。水撒いて削ってくれる
氷:やわらかめ・スピードスケート向き
リンク:サブリンク・メインリンク
ロッカー:無料(コイン返却式)
雑感:
最近(3~4年前から)一部の係員にからまれてるので印象が最悪になりつつある。(私見)
氷がやわらかめなのが好きじゃなぁと思うと良い。坂本花織ちゃんとか三原舞依ちゃんのリンク。たまに中野先生みれる。( ゚д゚)あれがあの中野先生・・・!!滑りやすくてよい。暴れる民も少なめ。革靴がゆるいかなぁ・・って思うけど、普通に滑ってるこもいるからそうでもないのか。

京都アクアリーナ(京都・西京極)

貸靴:ぼちぼちのやつ
製氷:してくれる。普通??
氷:おぼえてない
リンク:サブリンク・メインリンク
ロッカー:無料だったような・・?コイン返却式
雑感:
子供会かなんかがよく来てめっちゃリンクいっぱいやんみたいな印象が土日は強い。他のリンクよりちょっと施設利用料がお高めだったイメージ。夕方からの料金とかあった気がするけどなくなったかも??水泳のアニメFree!の聖地らしいよ!( ゚д゚)まじか!

尼崎スポーツの森(兵庫・尼崎)

貸靴:ぼちぼちのやつ
製氷:普通・水撒き削り
氷:普通・フィギュアスケート向き
リンク:メインリンク
ロッカー:無料(コイン返却式)
雑感:
R5.4からリンクの管理者が変わったのでエレメンツOKになったリンク。これから行くにはよさそうか??ただ、自由にしていいという割に、マナーの面というか、エレメンツするのに自由にリンク使いすぎてるからすぐに規制かかるやろうな?みたいな感じがする。(一般滑走のレーンあたりも立ち止まったりスピンしたり、ジャンプで横切ったりする)

ピュアスポーツ柏原(兵庫・柏原)

貸靴:昔の革のやつ
氷:やわらかめ・スピードスケート向きかも?
リンク:メインリンク
ロッカー:覚えてない・・・有料?だっけ??
雑感:
友達が貸し切りしてくれてちょっと遊びに行った。普段のリンクしらんからちょっとなんとも言えないかも・・。ほぼ季節的にリンク終了の時期に行ったんだけど、氷やわらかいかも?滑った軌道がよく見えて面白かった。

丸善インテック大阪プール(大阪・門真)

貸靴:昔の革のやつ
製氷:普通・水撒いて削る
氷:普通ぽい
リンク:メインリンク
ロッカー:無料。受付でロッカーの鍵をくれってたのんで使う系。
雑感:
ゆっくり滑れる感じがよい。リンクの係員が連携とれてていいじゃんしてた。滑りやすい。駅から近い。ただ周辺に食べ物屋がほぼない・・・( ゚д゚)!!

東和薬品RACTABドーム アイススケートリンク(大阪・門真)

ただの感想:
選手権大会とかでも使われるリンク。使用許可を申請してたらエレメンツをやってみたりもできるらしい。

通年(1年中)

一年中滑れるリンクは素晴らしい!他の人と練習に差をつけるには夏もスケート場に行こう!涼しい中で滑れて最高!夏場は人も少なめなので自由に遊べるぞ☆彡

京都アイスアリーナ(京都・宇治)

貸靴:ぼちぼちのん
製氷:普通・水撒いて削る氷:おぼえてない
リンク:サブリンク・メインリンク
ロッカー:有料(ものによって小窓あいてて出し入れできるやつあり)
雑感:
サブリンクもメインリンク並に広くて過ごしやすい。リンクに入るときにめっちゃ間のところまたぐやん!怖いかも!の印象が強く残っている。すべりやすいしすごしやすかった。
最寄り駅からバス・・とか、バス停からリンクまでの謎の階段・・・みたいな立地はOH・・みたいな感じ。

一般社団法人関空アイスアリーナ(大阪・りんくう)

ただの感想:
だいたい選手用の貸し切りで使われている感じ。平日の一般と、日・祝が予約制。行ってる人の感想によるとジャンプがめちゃ上手に飛べた気になるらしい。氷とフィギュアスケートの相性が良い感じになっているのかもしれん。ええ感じの靴(初心者マイシューズ)をレンタルできるらしい。(借りるには窓口で一言伝える)

ひょうご西宮アイスアリーナ(兵庫・西宮):R5.5月現在設備不良で休業中・いつ再開かはわからない

製氷:普通。水撒いて削る(現在:一般営業中は製氷無)
氷:普通・フィギュアスケート向き
リンク:サブリンク・メインリンク
ロッカー:有料
雑感:
なんかコロナ禍のあとから、しれっと営業時間短くして貸し切りの時間多くなってるしてる。滑りやすい。製氷はええ感じにしてくれるのだが、一般時間が短くなってしまったので、一般時間の間でも製氷はなくなってしまった。

浪速スポーツセンター(大阪・難波)

貸靴:かためのやつ
製氷:普通・水撒いて削る
氷:かため・ホッケー向き
リンク:メインリンク
ロッカー:無料(コイン返却式)
雑感:
ホッケーの民が暴れていることが多かったが、最近めっちゃクレームきていたのか対策に乗り出してくれてて嬉しい。滑りやすくなったのではないかと思う。夏場はスケートリンクが限られてくるので色んなリンクの人と久しぶりに会ったりとかがあってちょっと楽しい。

大阪府立臨海スポーツセンター(大阪・高石)

ただの感想:
なんか今(2023年頃)最寄り駅改装中かなんかでスポーツセンター行きのバスののりばとかが違っているぽい。(乗り換え検索アプリによる)終わってるんかなぁ??
管理下でエレメンツとか練習していいよ!みたいな感じらしいので、エレメンツしている人が行っているイメージ。

木下カンセー アイスアリーナ(滋賀)

氷:?
リンク:メインリンク
ただの感想:
あれ、知らん間に通年リンクなってる!?( ゚д゚)????貸し切りメインみたいなので、行くときはHPのカレンダーで営業日確認が必須かもしれない!
私は用事があって行けなかったのだが、行った友達によると、製氷のとき近くの魚市場ぽい香りがするお水だったとかなんか言ってたけど、最近なんか変わってそうね???人が少なめで滑りやすかったということらしい。

ご支援は、スケートの研究・スケート関連でちょっと作成したいやつの試作と、PC/周辺機器・ソフトなどに使用、またまとめた本を紙媒体で制作するために使用させていただきます。 還元としましては、引き続き情報を継続的に発信していくつもりです。 いつもご覧いただきありがとうございます。