大人からはじめるスケート:閑話①

スケートのプログラムとか振り付けとかって著作権あったりとかするんやけど、誰でも滑れるように!って町田樹選手がプログラム作ってくれたよぉぉぉぉ!
令和5年の7月1日にゆーちゅーぶでアップしてくれてたんやけど・・・

めちゃんこやる気がある人が挑戦するかもしれん!紹介しておこう・・

町田樹エチュードプロジェクト

解説とか、使用の権限とかは上のプロジェクトリンクのとこに別の動画があるので、それで確認してほしい。





ごめ・・ちょっと感想いうと・・・
( ゚д゚)こ・・これは・・・初心者もいけるよっていってたけど・・最初からムリじゃね・・・
( ´ー`)フゥー...・・・。
もっとひょうたんとか、クロスとかスネークとか、ちょっと方向転換のモホークとかイーグル風のターンで方向転換、スリージャンプ・・・くらいまでの構成でしてほしかったかもしれん・・・( ゚д゚)・・・
せっかくつくってくれたのにぃぃぃ・・。

あと、もう・・あれ・・めちゃんこ前やん!?めちゃんこ前やな!?
20・・16・・・年・・だと・・ユーリオンアイスってアニメしてたんだけど、それにでてくるスケートのプログラムを、現実の振付師:宮本賢二がしていたんだけど・・・
振り付けの実際の映像がBDとかDVD特典でついていたわけなのだが、そっちのほうが「ああ、これはやりたい!」みたいなワクワクがあったのだよな・・多分、そのアニメが好きっていうのがあったんだけど。
りくりゅうのペアが大会で楽曲使用して滑ってくれたりとか、各地のリンクとかのエキシビションぽいやつでユーリの楽曲で選手のたまごのことかも滑ってみたみたいな動画もあがったりして盛り上がったなぁってなったのが懐かしい。
ヴィクトルがカメラに向かって手を差し伸べるぽいポーズとかいろいろして遊びました。あーゆーの楽しいよな。

で、だ・・・。
町田くんの、めちゃんこいいプロジェクトなのに・・・
っていうか、たぶんこのユーリの振り付けの~の話もめちゃんこステップとか全部やるとレベル4とかになったら大会で勝てる仕様で難しいはずなのに意識として、「町田くんのやつ( ゚д゚)・・振り付けの難易度高くね?」なんて思ってしまうのんなんでや・・・
町田くん推しの人やとめちゃんこやるぜ!!!ってなるかなぁ・・。
なんか難しそうとかいってごめんやで・・ユーリのもめちゃんこ難しいやん・・。
流れを変えなかったら、易しい感じに作り変えてOK!ってでてるけど、一般だとむずかしいよなぁ・・。コーチとかいるよなぁやっぱ。

そんな感じでフィギュアスケートって割りと敷居高い気がするね・・・みたいな感想でした。
いや、ごめんやらん理由みたいなん並べただけやな・・やれよって話か。


なんかいろいろ好きだな補正とか入ってるとおもうんやけど
なんだろな・・ユーリの音楽きくと、めちゃんこ好きやなぁ・・ってなる。
ピアノの旋律のやつ、すげぇいいよなぁ・・。

「ユーリオンアイス 滑ってみた」とかで検索してみると、動画割りとでてくるんやけど・・・町田くんのやつも「町田樹 エチュード 滑ってみた」とかでもいっぱい投稿されるようになればいいね!って思う。

ご支援は、スケートの研究・スケート関連でちょっと作成したいやつの試作と、PC/周辺機器・ソフトなどに使用、またまとめた本を紙媒体で制作するために使用させていただきます。 還元としましては、引き続き情報を継続的に発信していくつもりです。 いつもご覧いただきありがとうございます。