フリースタイル出産、その後。

昨日急に、息子の出産のときのことを思い出した。

息子は3,740グラムの超BIGベビーで、
そりゃあもう痛いなんてもんじゃなくて、
数十秒おきにくる陣痛が来るのが怖くて泣き叫んでたという地獄だったし
立ち会いじゃなくて良かったと心底思うぐらいの取り乱しようだった。

はずなのに、
急にストンと、
しっかり、息子と向き合いながら産めたな
と思った。


上の娘のときは4時間半のスピード出産。
全開から10分で誕生。
切らないで、なんて要望は娘の心拍低下により海の藻屑へ…
しかも丁度6人お産が重なったとかでめちゃくちゃバタバタしてた。←満月の夜の次の朝だった
(その時立ち会ってくれた助産師さんの卵はその後バッタリ会ってお友だちになり、プロになり、今は近所で新米ママとして頑張ってる。)
赤ちゃんが出てくるなんて実感なくあっという間に産まれ…
その後、また別の地獄がはじまった。
その話はまた今度するとして。


上の子の幼稚園が始まる半年前に2人目産まれて、
赤ちゃん返りと眠れないのとでめちゃくちゃ辛かったけど、
息子単体で考えたらむちゃくちゃ楽な子だった。

で、とにかくカワイイ…!!
残念ながらイケてる見た目では全くないけど、
ほんっと可愛くて。
二人目の余裕ももちろんある。
女親は男の子可愛いってのもよく聞く。

そういうのももちろんあるんだろうけど、
昨日ふと、
あの薄明かりの下で助産師さんと3人で向き合い続けたあの時間に、
この可愛さの芽はすでにでていたんだな、と。

あのときから育児ははじまってたんだと
急に腑に落ちた昨日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?