12/17 ~日銀が最後の逃げ場かも・・・

お疲れ様でございます。
突然ですが、参政党ってご存じですか?!
武田先生もいらっしゃり自分はけっこう期待してたのですが、
残念です。日本を本気で変えるためには多数派にならなければいけないのに、独裁的な政党運営では多くの人々の支持を得る事は難しいですよね。
絵に描いた餅だったようです。

それでは今週のメニュー
① どう見ても一杯イッパイだと思う
 ①-1 MMFI ①-2 S5FI ①-3 NDFI
② こっちもイッパイなのYo
 ②-1 EWJ ②-2 HYG ②-3 SKEW/VIX
③ 今週の陰謀論

注意事項
・元ウォール街、元ヘッジファンド、億トレーダーでは有りません。ただのチャート好きなポンコツスインガーです。
・暴落はそれなりに初動で回避させていただいてます。誰でも語れるテクニ カル分析で。
・投資は自己判断&自己責任で御願いします。
・テクニカル分析となります、テクニカル分析は主観による分析手法です。        解釈の仕方で正反対にも考える事が出来ます。
・ただの妄想エンタメ記事となります。ご了承ください。
・指数については御自分で調べてみて下さいな。
・移動平均線は特に記載がない時は日足になります。
・青色=5EMA  黄色=21EMA   緑色=50SMA  藍色=200EMA 
 薄紫色=その時間軸の200EMA
・この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。


① どう見ても一杯イッパイだと思う
①-1 MMFI日足チャート

MMFI 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

2022年から表示させています。現状値79.21がどのような値なのか?!
その後どうなるのか?!なかなかの値ですね。




①-2 S5FI日足チャート

S5FI 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

現状値86.28ですからね~。どう見ても・・・




①-3 NDFI日足チャート

NDFI 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

やっぱり、ここから買っていく所でなく利確するところだよね。
今回は見やすいように移動平均線とボリンジャーバンドを消してみました。
どうでしょうか??




② こっちもイッパイなのYo
②-1 EWJ日足チャート

EWJ 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

現状、下降フィボナッチチャネルで推移していますね。
上限の白色ライン上抜け出来ないので売り優勢で週末を迎えた感じでしょうか?!
再度、上抜けトライが失敗した場合はダブルトップのような形状になりますね。その場合は・・・




②-2 HYG日足チャート

HYG 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

現状値76.93は2023年高値77.33で揉み合っている形でしょうか??
もちろん2022年8月辺りの79.32を目指す形も考えられますが。




②-3 SKEW/VIX週足チャート

SKEW/VIX 週足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

2018年から表示させています。見やすくさせる為にMAとBBは消しています。
コロナ後の高値11.61は上抜けし、2018年8月6日週の高値13.63にトライしていますね。これ上抜けできると思いますか??


*SKEW/VIXは合成チャートになります。単純にSKEW値/VIXです。




③ 今週の陰謀論
①より
現状で幅広い銘柄が買われ50MAを超えている割合がかなり高くなっていますね。
単純にこのチャートを見て新規に買えますか??

②より
ご紹介させていただいた3指数ともに、天井臭がしてくるようなチャートになっています。もちろん強いトレンドが出ればこのようなチャートパターンも有り得ると思います。ただ、今って経済絶好調でしたっけ??

①②より
今週のタイトル通りなのですが、どう考えても現金化だと思います。
現状で日本株は崩れていますが、
欧州と米国が堅調なためレンジのような動きで推移していると考えます。
日銀さんの政策変更も意識されてきたので円安の恩恵も残り僅かかもしれません。現状で米国が崩れたら・・・
投資主体別売買動向でも個人の買いが2週続いています。
そろそろ。


そして長々とスミマセン
週中までヨコヨコ上、週末に向かって⇩
方向性は下、暴落も想定しておいた方が良いかもしれません。

それでは来週も爆益からの素晴らしい一週間へ!!
ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?