5/7~ 個人 vs 個人との我慢比べ突入です(株価指数&コモディティ&金利)

お疲れ様でございます。GWはいかがお過ごしでしょうか?何か、やたら混んでいませんか??道から観光地から、ようやく本格的に脱コロナになってきましたね。本当に長かった、良かった良かった。

ハイ、それでは今週もこの時間がやってきました。DSが支配する魑魅魍魎の相場を陰謀論チャートを使って解き明かします。

それでは今週のメニュー
① 何だかんだ言って上↑言ってたブル派の方たちへ
 ・EWJ ・USDJPY
② どうせSQまでやろ、上げれるものなら上げんしゃいのベア派の方たちへ
 ・NYダウ ・SKEW/VIX ・HYG
③ 連休前にポジション軽くしているY派の方たちへ
 ・日経平均先物
④ 今週の陰謀論

注意事項
・元ウォール街、元ヘッジファンド、億トレーダーでは有りません。ただのチャート好きなポンコツスインガーです。
・暴落はそれなりに初動で回避させていただいてます。誰でも語れるテクニ カル分析で。
・投資は自己判断&自己責任で御願いします。
・テクニカル分析となります、テクニカル分析は主観による分析手法です。        解釈の仕方で正反対にも考える事が出来ます。
・ただの妄想エンタメ記事となります。ご了承ください。
・指数については御自分で調べてみて下さいな。
・移動平均線は特に記載がない時は日足になります。
・青色=5EMA  黄色=21EMA   緑色=50SMA  藍色=200EMA
・この記事で使用させていただいてるチャートプラットフォームは
TradingViewの提供です。

それでは始めましょーう!!
① 何だかんだ言って上↑言ってたブル派の方たちへ
先ずはEWJ の4時間足となります。

EWJ 4時間足チャート

前回高値を抜けてから下がってしまい騙しのような形になっていましたが、今週末にて明確に上抜け&高値更新で引けています。来週から期待できる形ではないかと思います。


続いては米ドル/円です。上昇チャネルから緑色ライン1.272超えて達成感からの下落、赤色ラインタッチ反応なしで下落、再度赤色ライン上抜けた時は前回高値 or 青色ラインを目指す展開になるのではないかと思います。

米ドル/円 8時間足チャート


② どうせSQまでやろ、上げれるものなら上げんしゃいのベア派の方たちへ
さぁーベア派の人たちへ取り合えずはNYダウから

NYダウCFD 8時間足チャート

Nasdaq100とSP500など軒並み下落フィボナッチチャネル陥落 & 作り直しになっていますが唯一残っているのがNYダウとなります。
ここの記事をいつも見ていただく方々ならお馴染みの赤色ラインタッチからの戻り売りですが、次は2度目なので反応は薄いかもしれませんが用意はしておきましょーう!!白色楕円あたりからの値動きを見て、前回高値辺りまで引き付けて。損切りは忘れずに御願いします。


続いてはレギュラー出演の SKEW/VIX 合成シンボルとなります。

SKEW/VIX 3日足チャート

現状のRCI 短期線値85.31となります。先週が94.41でしたので明確に短期線は下向きに変わったと思います。中期線(黄色ライン)が上向きなのが少し心配ですが、大きな相場の流れは今週から変わったと言えるのではないでしょうか?!
*RCI短期線が下向き~ベア有利  上向き~ブル有利
と、自分は目安にしています。

そしてラスボスですね。ここが陥落するとベア派はヤバイです。
HYG 4時間足となります。

HYG 4時間足チャート

現状は黄色ラインタッチからリバっています。気になるのが日足移動平均短期線の上にいる事です。なので再度リバるかもしれません。が、白色上限を上抜くのはほぼ無いのでは?!と思います。よって、上げても売りが必ず降ってくると思います。

③ 連休前にポジション軽くしているY派の方たちへ
自分の記事を毎回見てくださっている方々は、Y派が多いのではないでしょうか?!
それでは日経平均先物チャートを長い足からドゾ

日経平均先物 3日足チャート

2022年4月~となります。自分が上⤴と念仏のように唱えていた根拠の一つです。前回の上昇で緑色ラインタッチまで完了しています。今後、青色ラインタッチ30240円までの上昇も今の所は有り得ると思います。それとも緑色ラインタッチで達成感からの赤色ラインまでの調整となるのか?!

続いては8時間足チャートです。

日経平均先物 8時間足チャート

チャートは8時間足ですが、移動平均線は日足を表示させています。
綺麗に上から5MA、21MA、50MA、200MAと並んでいます。
パーフェクトオーダーって言うんでしたっけ?!ツオイ形状なので、明確に誰もが認識できるダブルトップやトリプルトップなどのチャート形状を作るまでは売りは・・・止めましょーう!!
そこから売っても十分間に合うと思います。

④ 今週の陰謀論
①より
EWJ強いと思います。為替も円安方向へと傾いてきているので今回ばかりは個人の売り方は助からない方が増えるかも?!と少し不安になってきています。日銀からの緩和継続のニュース、世界中でインフレによる利上げからの株価リスクなどを考えると日本に資金が集まりやすいのでしょうか??
②より
大きな流れは下方向だと自分は思います。ただそれがどこまで上昇してからの下落になるのか?!上昇期間がどれくらいになるのか?!難しい所ですね。
③より
余剰資金があり、時間がある方は個別銘柄買いでインするのも面白いかもしれません。空売りの踏み上げによる損切りが多発すると相場は大きく上昇します。その上昇を狙いにイクのも良いかもしれません。
①②③より
今回の下落からの再上昇で個人的には3万円が見えてきたと思います。インバース系の信用買い残も多くある現状では大口さんがそれらの損切りを狙いにイク可能性は十分有ると思います。決算も悪くない&失業率も3.4%とと。
自分はCFDにて短期で買いで入り、下落時は絶対に売りで天井辺りを取ろうと意気込んでいます。
個別株の買いは難しいかなぁ~と、最近の相場は日本時間以外で大きく動き過ぎるのでCFDなどでヘッジしないとメンタルがくじけそうです。

長々となりましたが、結論は上だと思いますw

ハイ、それでは来週も爆益からの素晴らしい一週間にしましょーう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?