見出し画像

『Ui』

皆さん、今晩は。
Uiです。

今回は前回予告した通り、僕の名前『Ui』についてお話ししようと思います。

そもそも名前何回変えるんだこいつ?と思ってることでしょう。
これで最後(のはず)なのでご安心を!!

過去、『鬼姫』『カラツ』という名義で活動してきましたが、なぜこの名前になったのかちゃんと話していない気がするのでそこからお話ししようかと思います。
あれ?カラツに変更したときに話したかも…
まぁだいぶ時間も経っているのでまずはそこから。


~『鬼姫』~

鬼姫時代。ギャルみたい。

この名前はちゃんとバンド活動していくにあたって、当時ボーカルだった先輩につけてもらった(正確にはつけられた)名前です。

「ジブリから取ろう!」的なノリで魔女の宅急便のキキちゃんが由来ですね~
そこから、「ヴィジュアル系なんだし強そうな名前」ということで『鬼姫』になったわけです。
当時の僕は、「魔女宅見たことないし、鬼姫って字面的にやばくないか…」って思ってました。」
ちなみに後日ちゃんと映画は見ました!!

そんなこんなでついた名前でしたが、活動していく中ですっかり愛着も湧き、その後the Sherryでもこの名前で活動していくことにしました。


~『カラツ』~

カラツ時代。この衣装好き。

そんなわけですっかり愛着も湧いた『鬼姫』ですが、突如改名するに至ります!!

経緯の詳細はよく覚えてないんですよね。笑
ただ、当時このままでいいのか、何か変えなくちゃ、っていう自分への脅迫観念が凄くて、その中で悩んで悩んで出した結論が改名だったのかな。

ちょうど2nd Single「Future」のリリース時だったし、また0から出発したいという決意の表れのために変更しました。

当時所属していたBadeggBoxには先輩にツブクさんがいてカタカナかっこいいって思ってたし、自身の名字でもある『カラツ』にしたわけです。
ちょっと珍しいし、アーティスト感あるでしょ?

でも今でも覚えてるのは改名する時に社長のミネムラさんに改名します!って電話したのは印象に残ってるなぁ。
確か池袋駅の丸の内線の改札近くで電話した気がする。
そんな思いで改名したのですが、その当時のブログがこちら!!!

https://www.vkdb.jp/NEWS_4598

え、ふざけてんの?ってくらいあまりにもお粗末ですね…
若気の至りで当時こういうことを言うのはダサいって思ってたし、名前くらいなんでもいいじゃんって思ってたなぁ。
まさかニュースになるとは思ってなかったし、ファンのみんなを戸惑わせちゃってごめんねって気持ちで胸がいっぱいです。。。

本当はこういう話を当時ちゃんと伝えなきゃいけなかったなぁと思っています。
ですが、8年経ってちゃんとお伝えしたので当時の僕を許していただければ幸いです。


~『Ui』~

そして今回、『Ui』という名前で活動してくことに決めました。

実はこの名前で活動していくって決めたのは発表の1週間前くらいで、それまでは『カラツ』でやっていこうかな、どうしようかなってかなり迷ってました。

考えた結果、今回、『カラツ』の時と同じようにまた0からスタートするということで改名するに至りました。
『Ui』という名前は自分の名前をもじったのもあるんだけど、「愛い」「憂い」といった感情を表す言葉でもあるのでこれにしました。

話がちょっと逸れるけど、the Sherryの時から一貫して思っていることで、自分は表現者でありたいし、音楽やライブっていうのは喜怒哀楽をぶつける場だと思っています。

だからライブの楽しみ方なんて人それぞれでいいし、ハッピーな感情だけで作られるものは嫌だし、ネガティブな感情もぶつけるべきで、そうした「人間らしさ」をさらけ出す場であるべきだと考えています。
この考えは今も昔も変わっていなくて。
実際、当時のインタビューでも同じようなことを語っているはずです。

そういう意味では『Ui』という名前は表現する上で最適な名前だと思ったし、だからローマ字表記にしています。
あとは「U&i」、みんなと一緒に作っていこうという想いも込めています。
呼びやすいし、個人的には凄く気にいっている名前です。

以上が今回名前を変えた理由です。
名前を変えることでみんなを戸惑わせちゃうと思ったし、本当はTwitterのアカウントも前のツイートを消して始めようかなとも考えたのですが、今まで自分がしてきたことの証だし、みんなにも申し訳ないなと。
『鬼姫』『カラツ』という存在を背負って活動していくので、改めて『Ui』をこれからよろしくお願いします。

さて、こんなところで僕の伝えなきゃいけない話は伝えられたかなと思います。
ただ前回の記事では『兎角ラヂカル』に対しての僕の想いは伝えたんだけど、ちゃんと伝えようとするとかなりボリューミーになっちゃうし、そこまでどんなバンドかっていうことは伝えられてなかったんじゃないかなぁ。
ま、その辺はスポット公開のタイミングで書こうかなと考えています。

次回については、より自分のパーソナルな部分について書こうと思います!

出来れば2/14のスポット公開前に書きたいなぁ。

ではでは。

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,885件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?