見出し画像

【1日】人と人が自然と混ざりあうためには

自分は他者を満たすため
に存在しているわけではない

けれど自分という存在は
きっと誰かの心を満たす力になっている

だからこそ…

幸せが溢れた時や
余裕を感じている時には
周りを満たすような潤いを注ぎたい

いざ自分の心が干からびてしまった時
自然に他者と混ざり合えるように

(撮影 新潟市 やすらぎ堤にて)

***

日常で当たり前になってしまいがちな、些細な親切心や子どもたちの笑顔。

「感謝しなさい!」と言われてやっとする感謝であったり、自分の心が渇いている時の親切心は、どこか冷たくなってしまうんよね。

だからこそ、心から湧き上がってくる温かさを大切にしたい。

もしも子どもたちの笑顔が周りからなくなってしまえば、普段は温かな空気が、どこか冷めてしまうから。

それに子どもたちが楽しく笑えるのはきっと、その一瞬一瞬で幸せが溢れているからだ。

その笑みが、周りの大人をも幸せにしていくんよね。

***

1日から31日まで…

どんな日常もあなたの意思次第で
美しく彩ることができるはずだ

『あなたの日常は美しい』

***

このnoteは↓こちらのマガジン(ぬったりとした日常)の一部で、マガジンには31日分の記事が入っています!

有料部分もありますが、基本的に無料で完結しておりますのでご安心を!

購読してもらえると嬉しいです(*^^*)

【軟水もう一杯いかがですか?
(おかわり)】

ここから先は

360字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

サポート頂いたお金は、今後も心豊かなnoteを書くための経験や他のクリエイターさんたちへのサポートに回していきます!温かな循環を回していきたい。