見出し画像

14:40頃から21:41の7時間で、DALL-E3のAPIをLinuxから使えるように学べた。

日本時間2024/01/14のお題は「curiosity」。

API使うと解像度が上がるのは有利です
でも、ChatGPT+の方が複雑なプロンプトを組めるので、APIの文字数制限がツラいです
和の心というか、お城も描いてみました

いや、API使ったことないので、Linuxで開発環境整えて、ライブラリが古いとか、色々やって、時間かかりすぎです。まだ、学べることは確認出来ました。curiosityに関係する「冒険」もありなので、その一言のために7時間かかりました。

でも、DALL-Eの一番大きな画像を作れるようになったのは嬉しい、有料だけど!

あと、Bing使いすぎてMicrosoftさんにDALL-E使わせてもらえなくなったので(規制あるみたい)、ChatGPT+経由でなく、絵を描く方法が欲しかったので。

FYI

Painting Auto Agent(SaySay.ai)の作者

☝️その哲学。

推薦: Painting Auto Agent(GPTs)

https://chat.openai.com/g/g-rH6TFJSSV

これ使って10日くらいでOpenAIの公式Discordへ参加出来ました。最初の元手になる語彙を増やしてくれるから、ChatGPT+が美術の先生になります。
なお、GPTs Storeの影響か、GPTsが激しく重いので、Google翻訳でプロンプト作って(語順を調整するのが便利だから)、ChatGPT+(無印)に見せて、整えています。困ったら相談する知恵袋。

関連


自分用のメモです。辞書代わりにリンクしています。


ここから先は

0字

定額 : 読み放題プラン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

#AIとやってみた

27,969件

Thank you for taking the time to read this.