見出し画像

「サービス残業」について

 こんにちは、芥子です。
 まだまだ朝晩の寒さはありますが、
だんだんと春が近づいていると感じる季節に
なりました。(これを投稿する時は雪降ってるw)
 ここ最近は、うちの周りは大学も近い為、
学生さんが多く住んでいるので
引っ越しシーズンもあり、バタバタと賑やかな
音が聞こえております。

 さて今回は働いている皆さんは馴染みのような
お話になりますが「サービス残業」について
お話をします。
 皆さんは「残業」と「サービス残業(サビ残)」
どちらをしていますか?
自分は、どちらもしています。
やりたくてサービス残業をしている訳ではないの
ですが、30分以内で終わる事はサービス残業で、
それ以上に時間がかかる時は残業として
行っています。

 でも、このような働き方を始めたのは
ここ最近です。って言うか、今ヘルプで入っている
ユニットに入ってから実行しています。
何故なら、「忙しい時に手伝うの当たり前」な習慣が
どうやらこのユニットにはあるみたいで・・・
ヘルプに入ってから現在8ヶ月になりますが、
ユニットの特色や雰囲気が全く違い、
元のユニットではほぼ無かったサービス残業が、
今のユニットでは当たり前のようになっている事に
気づきました。(同じ会社なのにね・・・)

  介護職の場合でお話しすると、
ほぼ定時になり帰ろうとした矢先に
体調不良者を自分が発見し、バイタル等を行い
とりあえず訪看へ連絡します。
その後の対応や上司と家族の連絡は、
遅番または夜勤者に引き継ぐ事が自分の中では
普通なのですが、何故か当たり前のように
「じゃあ、お願いしますね」
と言われる事に疑問を感じました。 
 会社の定義として、残業は極力避けたいが
前提なので、尚更腑に落ちなかったです。

 その会社によって規定も違うと思いますが、
うちの職場は30分以内では残業付かず、
30分以上で残業代が発生します。
 自分は、しっかりと残業代をいただく体で
行うようにしていますが、若い職員だと
言いづらさがある訳で、結構サビ残を多く
経験していると思います。

 残業は、好きでしている事ではありません。
どうしてもその仕事を終わらせないといけない時や
手が回らなくて必要とされた場合は違いますが、
サビ残にならないような会社の定義は、
しっかりとして欲しいと思います。
 特に新卒や中途採用者は、新人扱いであり
上司やベテランの方には言いづらい立場に
なるので、気を付けて欲しい点になります。
 残業がない会社は、ホワイト企業と言われますが
残業があっても、それに見合った手当をしっかりと
付けてくれる所も同様と思います。会社選びの
見極めは重要ですね。

 さて、次回は何を話そうか考えていましたが
「介護の職業について」お話しようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集