見出し画像

自分のオリジナルの培養土を作ろう!土の種類編

はじめに

培養土を自分好みにブレンド自分だけのオリジナル培養土を
作ってみませんか?培養土作るにあたって土について知る必要があります。
そこで今回は培養土作りのベース"土"を特集していきます!

土の種類

1.赤玉

こちらは基本の土になります。通気性や排水性、保水性、保肥性に優れており、粒状の土でサイズが様々。栽培の用途によって使い分けます。
粉状の土を使うと水はけが悪くなり、根詰まりの原因にもなるので注意してください!

2.黒土

腐敗した植物が堆積したものが混ざった土です。
有機質を多く含み、保水性や保肥力はありますが、排水性や通気性が悪いのが特徴。
堆肥を混ぜた畑の土は黒土に当たります。微生物がたっぷりな土です!

3.鹿沼土

軽石質の黄色い土。赤玉土より通気性、排水性が優れています。酸性が強いため、酸性土壌を好む植物に適しています。
挿し木や育苗にはよく使われています!無菌・虫が発生しにくいです。

4.日向土

弱酸性の硬い軽石。
湿っているものは「ボラ土」と呼びます。長期間使っても粒が崩れないのが特徴。排水性や保肥性も高いです。
サボテンを育てるときによく使います。大粒は鉢底石として使うことも!

5.天然砂

山砂・川砂があります。
山野草や多肉植物、東洋ランなど水はけの良い土を好む植物などに使われます。水はけを良くする時に使われ、自然で回収しやすい土です。

まとめ

  • 赤玉土…すべてが優れている

  • 黒土…保水性や保肥力◎、排水性✕

  • 鹿沼土…通気性や排水性◎ 酸性

  • 日向土…排水性や保肥性◎ 弱酸性

  • 天然砂…排水性◎

土にも色々種類があるのがわかっていただけたでしょうか?
ベースの土として赤玉土がよく使われる理由はすべてが優れているため、そこからトッピングで好みの土を作りやすいからなんですね。