母のこと

実家の母は80歳を超えているがしっかりしている方だと思う。親戚の家が近いのでわりとちょくちょく気にかけてもらえているのでありがたい。そしてご近所さんも付き合いがあるので、母は全く孤独というわけではない。しかし3年も実家に帰れていない。毎日スカイプで話してはいるものの、実際会うと違うのかもしれないと最近思うようになってきた。

以前はうちの母に限って的な安心しきっていたが、最近は少し頑固になったかな、ちょっと偏った考え方になってきているのではなかろうか思うようになってきた。それと、こっちは一生懸命説明しているのに、まったく聞いていなと感じることが増えてきた。どの程度まで理解してくれているのか、不安になってきている。

「こうしてはいけない」と言ってその場では頷くのだが、実際は私が言ったのと逆のことをしていたりすることがある。これは本人の思い込みで私の言ったことを帳消しにしているのか、それとも途中で私の意見から本人の意見にすり替わったのか、わからない。ちょっと不安である。ほんのささいなことなのではあるが、兄に相談したくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?