名前付け

所信表明後いっぱつ目はお仕事ネタ。

私はスマホゲーム作るお仕事してまして。基本無料でガチャがあったりするアレです。職種としてはエンジニアってことになるんでしょうか。APIのコード書いたりデータベースの設計したりと。

そしてそういった作業してるとちょいちょいプログラム上の名前付けで悩んだり気になったりするんですよ。

プログラムって英語で表記するので、日本語で書かれたゲーム仕様からいい感じに英語名をつけて記述していくんですね。



名前はName、攻撃はAttack、速度はSpeed……この辺はあまりブレないかな。防御はDefenseとDefenceってブレてんのたまにみかける。

炎とか水とか雷とかの「属性」ってあるじゃないですか。あれAttributeってしてるのみかけるんですが、これは「付帯情報」って意味でつかうこと割とあるのでElementとかにして欲しいな~とか。

ガチャとかもね。Gachaって英語か??Lotteryとかにしとく?みたいな。



すでにゲーム上での呼称が確定してるものであればそこまで気になることも起きないんですが、システムだけ先行して作り始めるときなんかはちょっと困ったことになったりします。例えば以下のように。


「グラ○ルの騎空団みたいなシステム作ってください。名前はまだ決まってないけど機能は大体おなじなので!」

お前さん、それで仕様切ったって言うのか。

まあなんにせよ作るためには仮でも名前を決めなきゃならんわけで、そうですね無難に「Guild」ってつけるんじゃないでしょうか。


んでひとしきりつくったあとにこう言われるわけです。

「名前は騎士団に決まりました。ところで次に作って欲しい機能があります!ギルド機能って言って、仕様は~~~……」

あーこりゃまいった、全然別機能の名前がかぶっちまったよ。流石にリネームしないと混乱のもとだね、と。


こういった話、順を追って担当してる人間に伝わってればリネームしてから次を作ればいいよねってなるんですが、昨今のスマホゲームは大勢で作ることが多くなり、並行して別々の人が入れ替わり立ち替わりでやってたりするわけです。

そうすると各々書いてたプログラムをヨッコイショって合わせたときに、あっちにもこっちにも「Guild」って書いてあったりして、あとから見た人間がドレが「騎士団」でドレが「ギルド」の事なのかしらって滅茶苦茶になるんですね。



名前がブレたり決まってないっていう些細なことから不幸な事故が起きたりするんで、決めれることは早めに決めて、あとから変えるってなったら警戒してことにあたりましょうってとこでしょうか。


とりとめない話になっちゃいましたがご同業の方、こういうのありますよね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?