にじFes2021

前夜祭も含めると26~28の三日間に渡って行われたにじFes2021。
私は会場には行かなかったけどネットチケットを買って観てました。

最初よく調べてなくてスケジュールとかわかっておらず、とりあえず通しのチケット買ったら8ステージ観れるって書いてあったからそれで全部なんだと思ったら、有料配信の裏で無料でも別のコンテンツが走ってたんだね。

有料のだけでも時間いっぱい敷き詰められてるのに見きれん!
学園祭のようなってのはこのことだったのか。


前夜祭 feat.FLOW

前夜祭からすでにアッチぃ。
feat. FLOWってことでコードギアス主題歌とかでおなじみのFLOWが客演として参戦。
バーチャルとリアルが混じり合う豪勢すぎるライブ。
初っ端コードギアスのCOLORSをみんなで(FLOWも一緒に)熱唱。ホンモノに演奏してもらいながら歌えるってヤバいな。
これは冒頭だから無料でも見れるハズ。ぜひ見てほしい。

その後の各自ソロ曲もよかったし、FLOWパートもあった。
書き出して思ったけど音楽ライブの感想ってムズカシイな。
よかったすごかったしか出てこん。聞いてる間鳥肌立ちっぱなしなのに。
こう、アレコレ言うってかんじじゃないんだよね。とにかく熱かった。
チラ見せパート見てしびれたヒトはまだ間に合うのかな、視聴チケット買って後悔ないとおもう。

さらにFLOWからの楽曲提供で新曲「虹色のPuddle」が披露された。これがまたいい曲なんだ。
三周年のお祝い贈り物としてまたとないものである。



こっからは翌日土曜日。

レバガチャダイパン


毎週金曜にプレミア公開で投稿されるこの番組。
最近はコロナの影響で収録が止まってたこともありご無沙汰だった。

メインはもちろん社築と笹木咲の二人。
天の声もシェリンでいつもの布陣。

前半はゲストに鈴原るる、桜凛月を迎えてマリオとスプラッターハウス。
マリオはまだしもなぜスプラッター?
しかもみんなスプラッターのほうがうまかったし。
るるちゃんの銃を交互に持ち替えて運んでのボス撃破、玄人仕事すぎる。

後半のゲストは御伽原江良、不破湊。
今度は一転フィジカルなゲーム。
JUST DUNCEでみんなで踊ってる絵面はなかなかよかった。
ギバラ前半はキレッキレだったのに後半バテてたね。ふわっちがずっと動き維持できてて体力あるなぁって思った。

最後、ゲストが捌けてから社と笹木でギルティギア対決。
なんかこうして二人でっての最近だと珍しい?
思えばこのレバガチャダイパンって、囲碁将棋部のオタク君 vs やよ族のギャルからの流れだよね。感慨深いものがある。


王立魔法騎士学園ステージ


出演はメリッサ、イブラヒム、フレン、夜見、葉加瀬、リオンの計6名。

最初にメイフの3人が登場。3人はここで3D初お披露目。
イブはすっと出てきていつもどおりだな~って感じだったけど、メリーはずっとテンション高くてかわいかったね。

3人のゲームパートが終わった後は夜見、葉加瀬、リオン、フレンと順にソロで歌い。みんなめっちゃ動いてた印象。
練習大変だったろうなぁ。

その後MCパートで唐突に始まる格付けチェック。
メイフが3Dお披露目の場にも関わらず消えるっていうおもしろ展開。
フレン~わかんなかったか。ポンコツかわいい。

リオン、葉加瀬、フレンの3人で極楽浄土は良かったね。
振り付けもしっかりキマっててセクシーでした。

最後にサプライズで夜見にお誕生日おめでとうのケーキ。
夜見感極まって泣きながら、「にじさんじの3周年だから自分の誕生日って言わないほうがいいかなって……」って言葉にはこっちも泣きそうになっちゃった。

そしてこれは後日明かされたんだけど、リオン、葉加瀬、フレンの3人がメジャーデビューとのこと。おめでとう!


東京リベンジ公演

去年行われたジャパンツアー、東京公演だけコロナ自粛ドンピシャで中止になってしまったんだよね。
いつかリベンジを、と言っていたものがようやく果たされることになった。

メンバーはリゼ・ヘルエスタ、戌亥とこ、アンジュ・カトリーナ、笹木咲、ベルモンド・バンデラスの五人。
三バカとダレパンダ。
ダレパンダは、笹木のあの歌からユニットっぽくなってライブにまでって考えると何がきっかけになるかわからんよね。

そのダレパンダ、1曲目のカカカタ☆カタオモイでいきなりぶち上げていく。
ベルさん!?どうしたんだそのテンション?ってめちゃくちゃびっくりした。低音ボイスを生かしたしっとりした曲でくるのかなって思ったら初っ端これだもん。
めちゃくちゃ息合ってて、ニコニコのコメントでも「アンジュ完敗」って流れてて笑った。

ベルさんその後も高い曲歌って、せっかくのライブだからチャレンジしたって言ってたね。そういう風に捉えてやってけるの強いな。

そして対象的にというか普段から低音が魅力ではあったアンジュ。ベルさんより低音でてて、しかもそれがかっこいいんだ。
リゼとのロキ、聞いててめちゃくちゃ気持ちよかった。
エイリアンエイリアンのとき自分でイケボタイムって言うの強い。

とこちゃんは歌うまいし、MC回せるしでベテラン感がすごかった。
ソロライブをやった歌姫はやっぱ違う。
他のメンバーと歌うときの合わせもバッチリで頼もしすぎる。

そしてやっぱり地獄企画はやるんだね。
他のところに負けず劣らずグダグダでやっぱり地獄でした。
にじさんじだなぁ。

通してメンバーの息があってるなって感じた。
一年延期したことで絆が深まったとかあるのかな?


だらーっとした文章になってしまった。
これで前夜祭~初日。
最終日はもっとぎっしりだった。
別記事で書くかも。なので一旦ココまで。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?