見出し画像

私も20代で入眠障害を経験しました

20代の頃に1年ほどコンビニの夜勤のアルバイトしたことがあります。
アルバイトを辞めた後も昼夜逆転の生活が数年は治りませんでした。

その頃は夜になると「また今日も寝れないんだろな」と不安に思う毎日でした。

朝方4時頃に新聞配達のバイクの音が聞こえてもカラスが鳴き始めても全く寝付けなくて、ほとんど寝ない状態で仕事に行っていました。

もちろん仕事の成績は悪く頼まれた仕事も忘れてしまったり使えない人材でした。


不眠症が改善したきっかけは、仕事を辞めて、とにかく体を疲れさせようと思って日中にクタクタになるまで運動してみたことでした。



最初のうちはある日は寝れたり その次の日は寝れなかったりでしたが、次第に毎日夜に寝れるようになりました。

施術の仕事をするようになって分かってきたのですが、自分の場合は昼夜逆転によって自律神経が乱れて、さらにストレスなども加わり、血液やリンパ液、脳脊髄液の循環が慢性的に少し鈍くなっていたのが要因だと思われます。



もちろん 精神的ストレスが主な原因で寝れない場合には そこの軽減が絶対に必要なのですが、大して精神的ストレスがないのに眠れない場合には何かしら 体に対して刺激をしてあげるのが良いのではないでしょうか。

すぐに思いつくのが、食事の改善、運動やストレッチ、温泉やサウナ、マッサージや整体、カイロプラクティックなどを受けてみるなどです。

自分の場合は20代で運動部の経験があったので とにかく運動で体を疲れさせて 深く眠れるようにしましたが、一人一人 あなたにあったものを試してみてほしいものです。

もちろん一つだけではなく複数合わせて試してみるのもいいと思います。

自分の経験では、数週間取り組んだらある時に急に結果が出た記憶があります。

すぐに結果は出ないかもしれませんが しばらく 取り組むことで必ずいい結果が出ると思いますので ぜひ あなたも参考にしてみてください。



ホームページ:https://karadakawashima.my.canva.site/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
●首こり頭痛の改善には◯◯が効く
●荻窪の施術サロン【身体調整かわしま】
●受付時間 午前 10:00〜最終受付 19:30
●休日 火曜日
●電話番号 070-4294-3057
●LINEからもご予約頂けます
 https://line.me/R/ti/p/%40plc5932o
 URLから公式LINE友達追加してください!
●代表 川島浩史 かわしまひろし
●〒167-0043 東京都杉並区上荻2-6-25
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?