見出し画像

きしょう、Podcast始めます!

突然ですが、「きしょう、Podcast始めます!」
なんでやねん、と思ってくださった皆さん、ありがとうございます笑

取材いただくことが多くなって、最近気づいたことがあります。
それは・・・
「俺、毎回同じ話してるやん!おもんな!」
ということでした。

画像3

なぜ、Podcastを始めるのか

Podcastを始める理由は、
もっと大局を見て、生きていきたいと思ったから。

おかげさまでカポックノットは本当に反響が大きく、
D2C事業とB2B事業が忙しくなりました。
1人では案件を捌ききれず、多くの兼業メンバーに支えていただき、今のカポックノットがあります。
これは本当にありがたい限りです。

ただ、現業が忙しくなると同時に、
俯瞰で見ることが出来なくなってきた自分に気づきました。

「世界は、人類はどこに向かっていくのだろう。
 その中で自社の事業はどういった意義があるのだろう。」

そういった抽象と具体を行き来する思考をする時間が、減っていきました。
その行き来の回数を増やすために、
Podcastという媒体を通じ、リスナーの方と一緒にこれからの事業と自分の役割を考えてみたいと感じました。

そこで、今回のPodcast運営をスタートすることになりました。
意外と真面目な理由でした笑

画像1

誰と配信するのか

このチャンネルでは、株式会社スペクトラム代表の岡田さんと共に配信します。
彼とはカポックノット創設まもなくしてから出会い、それから様々なことを話し合いました。
多拠点生活、地方創生、最新テクノロジー、多岐に渡って議論できる彼と共に番組を運営します。

また、番組では毎回ゲストをお呼びして、岡田さんと3名での配信を予定しております。ゲストをお呼びする理由は、「飛距離を出す」こと。
私たち二人だけでは行けない議論までたどり着くために、
毎回ゲストをお呼びしようと思っています。
出たいよ!って方もいらっしゃれば是非一緒にやりましょう笑

余談ですが、この構想自体は、かなり前からありました。
私はThe Crafted という共同ショールーム事業を運営しています。
そこでは20以上のブランドと一緒にショールーム運営をしてきました。
こんなにも素晴らしいブランドが世の中にあり、想いを込めたブランド創設者の方がいるのであれば、
彼ら彼女たちと共に、現代におけるブランドの役割というものを模索してみたいと、心から思いました。

画像2

The Craftedの仲間たち(第3期)

何を、話すのか

今回のPodcastの大きなテーマは、「現代におけるブランドの役割とは」です。
そんなテーマを基に、様々な角度からお話していきます。
毎回のゲストとのお話を、是非楽しみにしていてください。

番組のリンクはこちらから
第ゼロ回は番組名を決定するところからです。
是非聞いてみてください!


最後に

この番組では聞いていただいている皆様と共に、
盛り上げていけたらと思っています。
ですので、感想などがございましたら是非お聞かせください。

Twitterでハッシュタグはこちらで。
#ブランドにまつわるエトセトラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?