見出し画像

チェンライ観光🇹🇭


タイが好きでいつか少しだけタイに移住したいと思っています。過去に4回程タイに行った事があるのですが、去年(2023年)に行ったチェンライがかなり印象的だったので日記がてら、おすすめの観光スポットを紹介したいと思います。

去年より前の過去3回は全て水掛け祭りという名の《ソンクラン》時期(タイの旧正月)にバンコクとパタヤにいきました。
なので4回目の去年はソンクラン以外の普通の日?のタイも行ってみたいなと思い6月に決めました!

旅は行った事ない地域に常に行きたい…

マッサージの学校があるチェンマイも行きたいけど、思い切ってタイ最北端のチェンライに行きミャンマー🇲🇲の国境沿いまで見に行くのも面白いかも!
バンコクとパタヤにもまた行きたいしなぁ〜
でも全部行くと移動距離凄そうだし、時間なくならないかなぁ。

海外旅行はノリと勢い大事!

って事で結局バンコク→チェンライ→パタヤ→バンコクというルートで7日間旅する事になりました。 
行きたい所ほぼ詰め込みました(笑)

日本から6時間程でバンコクへ✈️バンコクで一泊。
そしてバンコクのドンムアン空港から国内線に乗り1時間程でチェンライへ✈️

チェンライ空港周辺は、自然豊かな感じで人も全然いない。のどかです。

チェンライ空港前


そしてチェンライと言ったら1番有名と言われているこの場所へ 

ワットロンクン 

ここはチェンライに来たら必ず一度は観光した方がいい場所だと思います。
通称「ホワイト・テンプル」 白で統一された独特な寺院。めちゃくちゃ綺麗でした。ここだけでチェンライに来た甲斐があったと思わせてくれます。


本堂に行くまでに地獄から手を伸ばした人々がうまく表現されていて驚きました。天国をイメージした本堂内は撮影NGでした。

続いて次に行った場所は、

ワット・ロンスアテン

通称「青の寺」白の次は青です。
寺巡りって地味に思えて意外と楽しくて癒されます。
真っ青な色で統一された寺院がとても綺麗で幻想的でした。

そして次は、

バーンダム博物館

通称「黒い家」様々な黒をメインにした建物があります。

バーンダム博物館

大胆なオブジェも敷地内にたくさんありました(笑)


白い寺院→青い寺院→黒い家 とツアーで巡りました。
この後には、
首長族に会いにいったり、ミャンマーの国境まで行ったり、ゴールデントライアングル、アヘン博物館、茶畑、アート村なども続けて行きました。
かなり内容盛り沢山で1万円くらいのバスツアーでした。
相当お得に感じます。
全て合わせて朝8時〜17時くらいで周れました。

タイは観光スポットが多くて、行く度に新しい発見や行きたい場所が増えたりするのでまだまだ当分は飽きなそうです。
またいつか行きたいと思ってます。
以上、タイ北部のチェンライに来たらとりあえず見るべき観光スポットでした。

ではまた!

KAPI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?