見出し画像

手が…手がぁ!!!

こんばんは…

私は見た目がイマイチですが、手だけは綺麗で、よく褒められていました。
手だけは。(笑)

友人に「手タレ」(手だけCMに出演する人)になれるよ!
と、よく言われていました。
そんなんなれるわけないだろと思っていましたが、
実はアトリックスのCMの、手をパンパン!ってするところをこっそり練習してましたw

結局手タレを目指すことはなかったのでいいのですが、
25歳に差し掛かる頃から、自慢の「手」に異常が発生し始めたのです……

しもやけ

24歳の冬。

当時は結婚しており、一応主婦。ついでに30分の自転車通勤。
洗い物と、乾燥した空気に晒された私の手は、真っ赤に、ぶつぶつとはれあがり始めたのです。

「大人になってからしもやけになっている人、初めて見たよ〜w」
と、一緒に働くパートさんに言われる始末。
私も、人生で初めてのしもやけでした。

手を洗うだけで激痛なので、洗い物の際は手袋をつけることにしました。
キッチン用品売り場によく売っているゴム手袋、昔から何に使うんだろか?と思っていたのですが、こういう時に使うんだなぁ…と…。

お肌の曲がり角は鋭角

少し話はそれますが、しもやけになったことをきっかけに、お肌の乾燥度合いがレベルアップしたんですよね。
その年、24歳の冬は手だけでなく、口の周りも乾燥で荒れたり、頭皮の一部も乾燥でフケがすごかったり、かかとも割れたり…
と一気に自分が砂漠化した年でした。

「25歳はお肌の曲がり角」なんて言葉も聞いたことがありますが、その言葉を実感するとともに、その辺の曲がり角レベルでは済まないだろう、と…
V字回復ならぬ、V字劣化です。

まだ25歳に満たない、若い皆さんにお伝えしたい。
油断は禁物。
お肌の曲がり角は鋭角だぞ!と。

食洗機しか勝たん

しもやけ体験以来、きちんとハンドクリームで手をケアし、洗い物の際は手袋をはめて、生活をしていたのです、が。
ズボラな私はついついどちらかを怠ってしまい、冬は手荒れに悩まされるようになりました。

そんな私を助けてくれたのは「食洗機」!!!

もともと洗い物が大嫌いで、イライラが限界に達しフライパンを曲げてしまったこともあるのですが(怪力すぎる)
食洗機のおかげでストレスが3分の1になったことに加え、手荒れからも解放されました!
食洗機で洗えないものや大きなものは手洗いが必要ですが、おそらく1日3分くらいですので、このくらいの洗い物であれば荒れないようです。

これで私の手の健康は保たれました。
今からでも手タレ、目指せるかもしれません‼️

しかし、人生はそう甘くはないのです…

指紋、ガサガサ

文明の利器、食洗機に救済されたはずの私の手なのですが、
なんと最近、指紋の部分だけ、ガサガサになっているのです。

特に痛みを感じたりはしないのですが、洗顔の時にこのガサガサ感が気になります。
あと、ツルツルした布地を触るとガサガサの指紋が引っかかるのも地味に嫌なポイント。

なぜ指紋だけが乾燥してしまうのでしょうか。
今、書いていてふと気づいたのですが、もしかしてアルコール消毒のせいかも???

どちらにせよ、季節問わず、通年乾燥ケアをしなければならない身体になったんだなぁ…と実感しております。

私が今後、手タレになる瞬間は訪れるのでしょうか。
多分、ないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?