見出し画像

ChatGPTに作らせたラジオ劇台本「月夜の友」【フリー台本】

前回は、「夢十夜」にちなんで、「こんな夢を見た」で始まる短編を、十夜連続でChatGPTに作らせて、朗読する!というのをやってみました。

こんどは毎月恒例の「朗読パーティ」(著作権をクリアしたもの限定)で読むものを、ChatGPTに作らせては?と思いまして、ラジオ劇台本作成に挑戦してみました。
2023年5月19日の朗読パーティにて、主催者のCocoさんと二人で、朗読いたしました作品の台本を、テキストで公開いたしましょう…

月夜の友

作:ChatGPT、プロンプト・エンジニアリング:奥村薫

【場面】 月明かりが差し込む静かな夜道。主人がひとり歩いている。猫が現れる。

【主人】 ああ、夜の散歩は涼しくて心地よいものだな。まるでこの心地よさが、わが心を満たしてくれるかのようだ。
【猫】 (遠くから主人の姿を見つけ、声をかける)にゃ~ぉ。
おやおや、夜遅くにご主人様はどちらへお出かけですか?
【主人】 (驚く)おお、猫がしゃべるとは!驚きの極みだ。なんという不思議な出来事だろう。さて、どこから声が聞こえたかな?
【猫】 (近づいてくる)こちらです、ご主人様。私(わたくし)はこの道を徘徊する猫でございます。
【主人】 驚いたな。猫がしゃべれるとは、まさか夢でも見ているのか?
【猫】 いえいえ、夢ではございません。私(わたくし)は特別な猫でございます。この世に生を受けた時より、人間の言葉を話すことができました。今宵は、あなたに何かお助けできることがあるかと思いまして、声をかけさせていただきました。
【主人】 おお、そんなことがあるのか!それならば、この疑問を解決してもらおう。なぜ人間は、物事に悩むのだろうか?
【猫】 悩むのは、人間の性(さが)です。そして悩むことは、時として成長の糧(かて)となるものです。悩みを抱えることで、自らの心を研(と)ぎ澄(す)まし、向上心を持って前進できるのです。
【主人】 なるほど、そうかもしれん。だが、悩みを抱えすぎると、心が重くなってしまうこともあるのでは?
【猫】 それもまた、人間の性(さが)なのでしょう。しかし、そのような時こそ、友(とも)を頼りにするべきです。友人と共に悩みを分かち合い、助け合うことで、心の重荷(おもに)を軽くすることができます。
【主人】 おお、なるほど。そうか、友を頼ることが大切だというのか。
【猫】 はい、その通りでございます。友を頼ることが、人間の心の支えとなり、また新たな力を与えることができるのです。私(わたくし)も、あなたの友となり、お力になれることがあれば、喜んでお手伝いいたします。
【主人】 ありがたいお言葉だ。では、友としてお願いすることがある。この道を先に進むと、分かれ道があると聞いたことがある。その先には、どのようなものが待ち受けているのか、教えてもらえないか?
【猫】 分かれ道、ですか。その道は、確かにございます。一つは幸福に満ちた道、もう一つは試練が待ち受ける道でございます。しかし、どちらの道を選んでも、それぞれの道には学びがあります。そして、その学びが人生の糧となり、さらなる道を切り開く力となるのです。
【主人】 なるほど、そうか。道は選ぶものではなく、歩むものなのだということか。だが、どちらの道を選んでも、辿り着く先には幸せが待っているのだろうか?
【猫】 幸せは、決して目的地ではございません。幸せとは、歩(あゆ)む道の中で見つけるべきものです。試練の道も、幸福の道も、その中に幸(しあわ)せを見つけることができる人間こそ、真の幸せを手に入れることができます。
【主人】 そうか、その言葉には重みがあるな。幸せは、歩む道の中で見つけるものだということか。感謝する、猫よ。お前との出会いは、まさに僥倖であった。
【猫】 いえいえ、お役に立てて光栄でございます。これからも、あなたの友として、力になれることがあれば何なりとお申し付けください。
【主人】 ありがたい。猫よ、あなたの知恵が私には必要なものだ。一緒に歩いてくれないか?
【猫】 申し訳ありませんが、私(わたくし)は自由気ままな猫で、固定(こてい)された道を歩くことはできません。共に歩くことは難(むずか)しいですが、また出会(であ)うことがあれば、喜んでお助けいたします。
【主人】 そうか、それもまた猫らしいことだな。それでは、またいつか出会うことがあることを願っているよ。
【主人】 さて、猫に聞いたことで、道の選び方が分かった気がする。分かれ道にたどり着いたら、コインを投げて決めることにしよう。どちらの道にも意味があるのだから、運に任せてみるのもまた一興だろう。

【場面】 主人が分かれ道にたどり着くと、そこにまたあの猫が現れる。

【猫】 おやおや、こんなところで またお会いするとは、何とも運命的なものですね。選ぶ道に迷(まよ)われているようですが、せっかくの人生、コイン投げに頼るのですか?
【主人】 猫よ、まさかまたお前に出会うとは思わなかった。だが、どちらの道にも意味があると言ったのはお前だ。運に任せるのも、それはそれで面白いと思うのだが。
【猫】 確かに、どちらの道にも意味があると言いました。しかし、コイン投げがあなたの選択ですか…。
【猫】 まったく、人間というものは理解に苦(くる)しみますね。それでは、私(わたくし)は行きますよ。また どこかでお会いしましょう。

【ナレーション】 猫は愛想をつかして姿を消し、主人はコイン投げで道を選んだ。しかし、その後ろ姿に、こっそりと猫がついてきているのに気づかないまま、彼は選んだ道を進むのであった。

上記リンク「朗読パーティ」では、46分ごろから登場しております。


備考:環境など

  • ChatGPTのバージョンはV4(有償版。$20/月)を使用しています。

  • ChatGPTと何度かやり取りをして、作成しました。が、その後のChatGPT出力の手修正はしておりません。

  • 追加のLLM(言語モデル、学習データ)などは使用していません。

https://www.bing.com/images/create/ Powered by DALL-E

コンテンツの利用

もしかして、これらを「朗読してみたい!」「使いたい!」と思う方が居られましたら、是非ご利用ください。以下の「ご利用について」をご一読ください。

トップ画像は、AIにより作成 [Image Creator, Powered by DALL-E]

#カオルのAI工房  #ChatGPT #AI小説 #朗読 #スタンドエフエム #StandFM  #スタエフ  #短編小説 #朗読用 #朗読台本 #フリー台本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?