コンビニ人間

著者:村田 沙耶香

おそらく発達障害であろう主人公から、この世界はどう見えているのかという視点で読むととてもとてもリアル。

五感で受け取る情報は鋭敏なのに、人の気持ちは全くと言っていいほどわからない。共感できない。

それでもうまく周りとうまくやっていくために、様々な他人の言動などの情報を収集して、「普通の」人を装っていく。

主人公はもう少し自分の特性を認識して、仕事などで必要なところだけ周囲に合わせて、あとは擬態しないで自分の気持ちを大切に生きていったらいいのに。

その為にも様々な診断や公的支援は必要なのだと思う。

(読書メーターより)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?