見出し画像

【校正・添削で新たに知ったこと・はっきりしたこと㉙】

自分の思い込みに頼らず、必ずいちいち調べることが大事。自分の成長にもつながる。

間違いというわけではないが、ひらがな表記のほうがいい言葉。

言う」⇒「いう

「言う」という、声を発して言葉を言うという本来の意味ならこれでもよいのですが、「言う」の実質的意味が薄れた場合には、「いう」とひらがなにした方が読みやすいし文面もきれいです。

使用例は、あっという間に、いざというときに、Aさんという人、経験がものをいう、絶対にそんなことはない、何といっても、など。

共同通信社『記者ハンドブック』より。

Webライター 兼 添削人。あなたのサポートはnoteを運営するうえで有効に活用させていただきます。