見出し画像

香るコトバ #04 パイン

松のまっすぐさを感じるシャープで清々しく、心に澄み渡るような香り

「え、パイナップルに精油ってあるの?」と思ったのは私だけではないはず。パインは日本でもお馴染みの松の針葉、球果から抽出される精油です。(厳密にいうと精油はヨーロッパなどが原産国ではあるのですが)

この香りを初めて嗅いだ時、懐かしさを覚えました。私が通っていた秋田の小学校は、校舎やグラウンドが松林に囲まれていたので、その頃の記憶と繋がったのです。改めて広大で自然いっぱいなところで育ったんだなと嬉しくもなりました。(それにしても卒業のときに埋めたタイムカプセルはどこへ行ったのでしょうか・・)

キーワードは「清々しさ」「力強さ」「明確」「リフレッシュ」「活力」など。

まっすぐ伸びる針葉や木の様子から、自分軸を感じる精油の一つです。

私はブレンドを作成する際、かなり頼っている精油の一つです。展開しているオリジナルブレンド3アイテムすべてに、パインを使用しているくらい溺愛しています。

同じ木の香りでもサイプレスだと尖りすぎていたり、ヒノキだとすこし渋さを感じる中で、パインがちょうどいい立ち位置にいてくれます。ブレンドの中でフローラルが多くなりすぎた時に、木の香りを加えることで、香りと香りを結びつけて、より深みを出してくれますよ。

ローズマリーやユーカリなど力強い香りにプラスすると奥行きが生まれます。そこにオレンジスイートやレモンなどの柑橘をプラスすることで、さらに爽やかで親しみやすい香りになるので、元気を出したい時にぜひ試していただきたいおすすめブレンドです。

▼パインが使われているアイテム




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?