マガジンのカバー画像

マンガのマ

76
マンガの感想文をまとめました。
運営しているクリエイター

#マンガ感想文

『未来のムスコ〜恋人いない歴10年の私に息子が降ってきた!(1〜3巻)』読了

育児漫画の皮を被った恋愛漫画。
所々「は?」って思う箇所もあるけど、そこは漫画だから精神で読めば何とかなった。でも一気読みするくらいには面白い。
颯太の父親が元彼っぽいけど、どうなんだろうか?

『銀盤騎士(1〜3巻)』読了

内容もキャラも濃い。とにかくクセ強(良い意味で)。特にここっぺのマネージャー。でも俺が好きなのは先生の方。
編集長が当て馬っぽくて一瞬テンション上がったけど、気の迷いだった。不倫してる人はちょっと……。
やっぱり、ここっぺしか勝たん。

『ちはやふる(11〜19巻)』読了

読み返し。全巻を通して、この辺りが1番盛り上がるところだと勝手に思ってる。
特に吉野会大会。かるた部の練習以外で試合をしたことがない千早と太一が、決勝でぶつかるのは熱い。俺はこの試合が1番好き。最高(語彙力消失)。

『スーパーの裏でヤニすうふたり(4巻)』読了

佐々木と山田がお互いのことを意識し始めた。面白いことになってきましたよ、店長。ただ、今の雰囲気だと、佐々木は自分の気持ちに蓋をして素直になれなさそう。
少しずつ小出しに開示してる過去のことも気になる。
鈴木夫妻が仲良しで好き。

『ヴァンパイア男子寮(11〜13巻)』読了

新章突入。アニメ化のために連載が続いてる感がある。正直なところ『魔女メイド』の方が勢いがあって面白い。そろそろ完結する気がする(n回目)。
でも宝と樹里が仲良くしてるところが見れて嬉しかった。最終巻までお供します。

『俺ともう一度、初恋。(1〜3巻)』読了

前作『極妻デイズ』同様、逆ハー。4人の中から1人選ぶシステム。
どうせ最後は本命の詐欺師が選ばれるんだろうな、と思いながら読んでる。辛い。辛いのに読むのを止められないジレンマに苦しめられてる。ミケ頑張って。
絵柄は前作より今の方が好き。

『ならずもの恋慕(1〜3巻)』読了

善さん(つむぎに想われてるけど若頭の存在がある)、若頭(婚約者だけどつむぎは善さんが好き)、凪冴くん(当て馬確定)で超楽しい。みんなを応援し放題。
特につむぎと良い雰囲気になってる凪冴くんには頑張ってほしい。
若頭姉と刑事の関係も気になる。

『ちはやふる(1〜10巻)』読了

読み返し。そういえば最初はこんな感じだったなぁ、と懐かしくなった。千早ちゃんのお手つきが多いところとか。
個人的に面白くなってくるポイントは周防名人が登場してから。
名人すごく強いし、読手さんへの愛情が深くて好き。”感じ”悪いけど(笑)

『夏目アラタの結婚(1〜3巻)』読了

Xの広告経由。際どい描写あり。
絵がリアルで「わぁ……」ってなった。色々な意味で。
絶対に結婚したくないアラタと、心中がよく分からない真珠の駆け引きが面白い。お互いに惹かれあったり……は流石に無さそう。そうなったら面白いなとは思ってるけど。

『20年で色々変わっちゃったヒーローと少年(1〜15話)』読了

X経由。はがん先生、ツイート多いから毎日お見かけしてる気がする。
健人くんとブレイブリーの掛け合いが面白い。かと思ったら、急にシリアスになったりする。温度差で風邪引いちゃうよ。
1話分が短めで読みやすかった。

『魔女メイドは女王の秘密を知っている。(1、2巻)』読了

異世界系は普段好んで読まないけど、えま先生は裏切らない説が俺の中にあるので挑戦してみた。
もう三角関係どころの相関じゃなくて、恋愛脳には大変美味でした。たくさんのキャラの恋路を応援できるって素敵。
あと作画が美麗すぎる。

『私の町の千葉くんは。(全9巻)』

読了後の何とも言えない、言語化困難な感情よ……。
一気読みするくらいには面白かった。
が、マチの気持ちが移ろいまくってて共感しづらかった。女心は秋の空すぎる。もっと弟に的を絞って、立場や関係性の問題について言及してくれてたら共感できたかも。

『のあ先輩はともだち。(1巻)』読了

Xの広告経由(うろ覚え)。前々から気になってて、ついに読めた。
のあ先輩に共感したくないけど共感してしまった。同性に好かれないのは何故だろうね……。それがあってなのか、俺は結構面白く読めた。
のあ先輩に付き合ってあげてる理人も好感度高い。

『ヤクザのおべんとう〜ときどきヤンキーを添えて〜(1〜3巻)』読了

灰藤が典型的な「おもしれー女」系の人で思わず笑ってしまった。何だかんだ言って、糸雨くんに優しいところも面白かった。たぶん吹雪より君の方が面白いよ。
リクは完全な当て馬キャラになってしまった。応援してます。