マガジンのカバー画像

りーかお古代史雑記 ・(1)饒速日、徐福、富士王朝のメモ

23
古代日本に何があったのか。マニアックな本を紐解きつつもアウトプットしないと整理がつかないので、逐次のメモ&解説です。 一般的な古代史研究にスッポリ抜けている「祭祀」と「エネルギー…
りーかお総研独自の古代史探求。猛烈に更新するときはすると思われます。考察活動のサポートがてら購読い…
¥1,800
運営しているクリエイター

#ニギハヤヒ

伝承の日本史5 〜徐福の再来日、物部の郷

秦に帰国したホアカリ(徐福)はBC210年ころ、少年少女3000人と熟練工を連れて再渡来した。 肥…

ツクヨミ 秘された神(5) 籠神社の神宝、天武天皇と三貴子の完成

籠神社 丹後の籠神社の神宝は2種の鏡。沖津鏡と辺津鏡。 日本最古の伝世鏡。沖津鏡は、後漢…

ツクヨミ 秘された神(4) オオモノヌシ伝説、十種神宝とニギハヤヒ

勝者と敗者 スサノオの十握剣は勝者の剣 ヤマタノオロチの体内刀・天叢雲の剣(草薙剣)は敗…