マガジンのカバー画像

りーかお古代史雑記 ・(1)饒速日、徐福、富士王朝のメモ

23
古代日本に何があったのか。マニアックな本を紐解きつつもアウトプットしないと整理がつかないので、逐次のメモ&解説です。 一般的な古代史研究にスッポリ抜けている「祭祀」と「エネルギー…
りーかお総研独自の古代史探求。猛烈に更新するときはすると思われます。考察活動のサポートがてら購読い…
¥1,800
運営しているクリエイター

#倭国大乱

伝承の日本史10 〜大彦と物部の宗教対立

宗教戦争 7代フトニ(孝霊)が吉備に去ったのちのヤマト磯城王朝は衰えた。磯城兵士は一部は…

伝承の日本史9 物部東征と熊野

1世紀ごろの物部王国のリーダーはイツセ。ナギサタケ王の子。 弟の三毛野と稲飯とともに、物…

伝承の日本史8  〜吉備王国の成立

大キビツ彦と若タケキビツ彦 キビ軍は神門家の領地である奥出雲、仁多郡と飯石郡を譲るよう要…

伝承の日本史7 〜第一次出雲戦争と吉備王国

ヒボコ勢が出雲領播磨を攻撃した際、出雲はヤマトのフトニ大王(記紀では孝霊天皇)に援軍を求…