見出し画像

2024/5/4~5/10の振り返り:週ではなく日毎に変わるには

2024/5/4~5/10の振り返り

スタートアップでは、いかに早く失敗して早く学ぶかが大事と言われたりもします。GW中に、自分のスピードは果たして適正なんだろうか?と考えまして。週報noteを書く前も、週ごとに個人的な振り返りを行っていたのですが、週で区切る必要ってあるんだっけ?日毎に変化できた方が良くない?ということで、この週は毎日テーマを持ってやってみました。

結論、もっと早くやるべきだったなと..。
スピードが早まる、1日の取り組み内容により責任を感じるようになるといったことはもちろんですが、まやかしの仕事になってないか?を判断できるのも良いなと。

たくさん仕事内容があって、とても充実しているように見えて、「意外と今日何も進んでなくない?」という日もあったりしました。

内容によって、3日だったり1週間だったり、はたまた1ヶ月だったりと適正期間は変わるものと思いますが、例え長期的に考えるテーマであっても、短いスパンごとに考えると進みやすいなと。

その他:恥ずかしながらの振り返り

私、2023年の秋頃に、恥ずかしながらひたすら「国力をあげたい」と言っていまして。代表のShuには「…そんなの当然では?敢えて言葉にしなくてもいいことをなぜ??」と割と引かれていた記憶があります。

そういえば何であんなことを言ってたのか?と振り返ってみた気づきです。

2022年の秋〜2023年春頃は病気が分かって、ネガティブな可能性もたくさんある中でかなり沈んでしまっていて、自分にも全く自信がない時期でした。

春過ぎからは、治療経過が良かったこともあって段々と落ち着いていき、自分の心を自分で満たせる状態に回復したのですが、その後に猛烈に「世のため、人のために何かをしたい!!」という思いが溢れてきたんですよね..。ただ思いだけが強すぎて、「国力を上げるぞ!」と漠然としたことを言っていたんだと思います。

今はReeluを通じて、学歴や経歴がなくても、印象力や人柄を評価されて機会が生まれる状況を作ることにコミットしていて、辿ると「国力を上げる」みたいなことに繋がりはするのですが、もう敢えて口に出すことはないですが、振り返るとちょっと恥ずかしいなと思ったことでした笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?