カメラ初心者、カメラを学ぶ。とはいえ、自己流は事故流なのか?
カメラについて、一生懸命調べていますが。
それもこれもどれもあれも、最低限の知識がなければ、私が受講すべき講座が選べないからです。
私はライターとして活動していますが、自分の文章が最も上達したと感じたのは、編集者さんや、先輩ライターさんから、自分の文章のフィードバックや添削を受けたとき。
ライティングには、こんな時はこう書けばいい、という決まりきった型もあるので、その型を覚えて使うだけで、文章がぐっと読みやすく伝わりやすいものになります。
写真もきっと同じで、適当に撮影しまくっていても上達しないと思うんですよね。
どんなカメラモードを、どんな撮影のときに使用すればいいのか。
使いやすい構図みたいなものは、決まってきているはず。
そんな、ググれば分かる最低限の知識を覚えたあと、その知識が正しく身に付いているか何らかの講座で確認し、写真を実際に撮ってみて、その写真の添削指導を依頼するのが上達の近道じゃないかなと。
なので、カメラのボタンの名前とか基本的なことは独学で、実際に撮影した写真のいいところ悪いところはさっさと学びたいな。
ポートフォリオも作りたいし。
いやホント、カメラ難しすぎないか!?
まず、用語からして訳が分からないし。
カメラマンのみなさま、凄すぎる。
そんな訳で、まずはKindle読み放題で「カメラ」「写真」などの言葉で検索、片っ端からパラパラとみて、気に入ったこちらの本を購入。
※読み放題で読めるのですが、付箋で書き込みしようかなと、改めて紙本を買いました
カメラ1年生 デジタル一眼カメラ編
私はカメラマンになりたいとかではないのですが、ゆくゆくはリアルインタビューやイベントのお仕事にカメラを使いたいので、撮影のマナーはきちんと知っておきたいなと、次はこの本を読もうと思っています。
写真好きのための法律&マナー
ググるとこの本がとにかく絶賛されているので、こちらも読んでみたいな。
カメラはじめます!
どんな講座に通うつもりなの?と聞かれたら、まずはこちらの講座に行けたらなと思っています。
絶対あると思ったの、カメラメーカーがやっている写真教室!
キヤノンの写真教室 EOS学園
大阪で、リアルに教えてもらえるのいいなと。
これ受講するなら、キヤノンフォトサークルに入っておくとよさそう。
オンラインのステップアップ講座は、写真の添削があるみたいで、これなら受講できるかな?そこそこのお値段するけれど(;'∀')
メーカー名+写真教室で検索したら、一番に出てくるよ!
ニコン カレッジ
αアカデミー(ソニー)
OM SYSTEM(オリンパス)
Xアカデミー(富士フイルム)
カメラのキタムラ フォトカルチャー倶楽部(PCC)
なんですが、ここで大きな壁が立ちはだかります。
私がどこかに出かける時は、もれなく小学生の娘が一緒……さすがに写真教室は子連れでいけないよなー。
いつもお世話になっているUdemy様で検索してみたら、動画講座がいっぱいありました。こちらとかよさそうかも!
世界で一番わかりやすい一眼レフカメラ講座
一応、「京都」「カメラ教室」とかでも調べてみたよ!
amu design(アムデザイン)
Instagram見てみたんだけど、私好みの写真で素敵だった!
京都写真教室Tract
どんなこと教えてくれるのかよく分からないけれど、料金プランが分かりやすい!
それから、スマホアプリでいつも感覚でしか使っていないライトルームも、この機会に最低限使えるようになりたいな。
こちらはおいおいと。
娘が小学生を卒業するまで残り2年半。
きっと、卒業する頃にはお友達との約束が優先になって、今みたいに一緒についてきてくれることもなくなるんだろうな。
やっと身軽に動けると解放感を得るだろうけれど、そのうち私は寂しく感じるはず。
とはいえ毎回、私の用事に強制連行されて、娘は大変だったと思う。
パフェ食べて待ってて、本読んで待ってて、みたいな。
それでも、娘が一緒だと行けないところは本当に多かった、泣く泣く諦めた場所も本当に多かった。
でも、娘がいたから、つばめの巣やオオイヌノフグリを日頃から目にするようになった。
わたげって、こんなにも咲いていたんだなって思った。
まずはカメラで、娘が目にする世界を、切りとれたらいいな。
娘が私を、私が知らない世界に連れて行ってくれた。
もう少ししたら、娘の代わりにカメラが私を知らない世界に連れて行ってくれる、たまには娘もついてきてくれる、カメラがそんな風に私の生活の一部になればいいな。
そう思うと、夜な夜な独学も楽しいものです。
……とはいえ眠たいんだけれどさ、これ書いてる今、夜中1時だし(笑)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?