見出し画像

Day8_当たり前の日々

日常の中の当たり前が

本当に当たり前なのか…



旦那の記事を読んでふとそんなことを思った。
https://note.mu/andykotodama/n/n83917141888d





私はどちらかというと粒あん派なので

ただただ、
普通に美味しいなーと
思って食べていた。。。



サボっているという発想はなかった。



むしろ粒あんをこしてみたら

案外美味しかったから

こしあんも商品にしちゃおう♪



な、感じかと。。。笑




 
あんこ一つでこんなに人間

感じ方が違うんだなーという発見と、



自分が当たり前に思っていたことが

人にとっては全く当たり前ではない

ということをしみじみと感じる。





  
…話はガラッと変わるが、

旦那も日記に書いていたように

この度物件の審査が無事通り、

カフェ&デザイン事務所
を
オープンすることになった*

 


本番はこれからだけど、

不動産屋さんや周りのみんなのおかげで

第1関門クリア!という感じだ。


ありがとうございます!!

 


今は第2関門真っ只中。

このプロジェクトを進めるための資金は

どうやって私たちの手元に入ってくるのだろうか?



国の融資担当は事細かに根拠を求める
が、
資料にはあまり目を通してくれない・・・
旦那は半ギレ。笑



ここでも当たり前の違いに
気づかされる。。。


きっと融資担当の方にとっては
それが当たり前で、

なぜ旦那が半ギレなのかは
よくわからないのだろう。
 




何かに挑戦するとき、

何か行動を起こそうとするとき、

今の枠から飛び出ようとするとき、

当たり前の価値観が全く違う人たちと出逢う。



夫婦でも当たり前の価値観が
こんなに違うのだから

他の人ではきっともっと違う。



 

自分が当たり前だと思っていることは

他の人にとっての当たり前じゃない



だから、何かが起こったときは

当たり前だと思っている日々に

新しい価値観を与えてくれるギフト

ぐらいに思っておこうと思う。

 




ただ…
お願いだから資料読んでください!!笑



 







夫婦交換日記中

旦那のはこちら
https://note.mu/andykotodama/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?