見出し画像

日常の幸福度をアップさせる方法

旅行やお出掛けなんかもいいけれど、そういうイベントのない日常で幸せを感じることも増やすのは大事ではないでしょうか。

そこで、今日はお金をかけずにできる幸福度アップの方法について書いてみたいと思います。

不要なものを捨てる

家の中には自分が必要と思うものだったり、気に入っているものを連れてきているはず。なのですが、ふと気づくといらないものが居座っているんですよね。レシートとか。ダイレクトメールとか。試供品とか。

そういう、不要なものを捨てましょう。
「さあ、片付けるぞ!」と意気込まなくても大丈夫。
目についたタイミングでさっと捨てるくらいの気軽さでやってみましょう。

ものを丁寧に扱う

家の中にあるものの多くは、自分が必要と感じたり、好きだと思ったもので、わざわざお金を払って迎え入れているはず。
なので、丁寧に扱いましょう。

ものに所定の位置をつくる、使ったらきちんとそこに戻す、など。
使っている最中は雑に扱わないこと。

動作を少しスローにする

「丁寧に扱う」とも重なる部分があるのですが、動きを少し遅くすると、落ち着きがでて、無駄な動きが少なくなります。

ドタバタせわしなく動くのではなく、少ない動作で目の前のルーチンをこなす。未知のものは数を打つことが大事ですが、日常の動作であれば、それほど手数を増やすこともないはずです。

動きがゆっくりなだけで上品な印象にもなります。

使い切る

日常的に使うものには消耗品も多いですよね。
それらをしっかり使い切る、ということを意識しましょう。
使い切れないものが積もり積もっていませんか?

使い切れないものが多い場合は、買い方を見直します。
一度しか使っていない調味料、複数もっていてどれも使いきれていないコスメ、何本もあるペン、など。

場合によっては、余分なものは一度処分してリセットし、その後は「使い切る」ことができるか?を意識しながら買い物をするようにします。

お得だからという理由で使いきれない量を買わないように。

厳選したものを丁寧に使い切ろう

日常生活では家のなかにあるモノの影響をだいぶ受けている気がします。
在宅ワークをしている場合は、特に。

家も職場も持ち物を見直して、厳選したものを丁寧に使い切ることをこころがけると、毎日がもっと充実して幸せを感じやすくなるんじゃないかと思います。

今日で2023年も上半期が終了。
上半期の棚卸しと下半期へ向けての勢いをつけるために、身の回りのモノを見直してみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️