見出し画像

不安が襲ってきて眠れないときは

ここ数日、夜布団に入ると不安が襲ってきて眠れないことが続いたので、対処法を考えてみたいと思います。
同じく眠れなくて困っている方の力になれますように。

楽しくわくわくする漫画を読む

寝る前に30分くらい、たのしくてうきうきわくわくな漫画を読んで、頭を楽しい妄想でいっぱいにします。特に、日常とかけ離れた設定のものを選ぶのがおすすめ。

また、一度読んでいて続きを知っているものがいいですね。知らないものだとそのままどんどん読んでしまって、別の理由で眠れなくなりそうですから。笑

ベッドに入ってもにまにま妄想し続けていると、不安が入り込む余地はありません。

勉強する

寝る前に30分くらい勉強します。
会社員時代には、仕事が詰まるとTOEIC(英語)の勉強をするなどしてました。資格試験の勉強はやることがはっきりしているのでおすすめ。逃避の力ってけっこうすごいので、意外と続けられたりします。

必死に頭を動かすことをしなくても、テキストを書き写してまとめるだけでもOK。写経効果もありますし、まとめて整理する、ということ自体がけっこう気持ちいい作業でもあります。

そうこうしているうちに頭も鎮まり、なんだか達成感もあり、寝つきやすくなります。

聞き流すヨガをする

こちらは布団に入ってから。
「ねたまんまヨガ」というアプリがあるので、これを流しながら布団に横になって目を瞑ったまま、聞こえてくるインストラクションにしたがって、ヨガをします。あまり動くことはなく、眠れやすくなるヨガです。2つくらい無料で聞けるコンテンツがあるので、まずはそちらをお試ししてみてください。

インストラクションを聞いて、それにしたがって体を動かしたり意識を向けたりする、という一連の流れを続けるうちに、頭の中が鎮まります。

日常の不安以外のもので頭の中を埋める

いくつか眠れるようになる方法を書いてみました。
試してみたいと思うものはあったでしょうか?

どれも頭の中を「日常の不安」以外のもので埋めてしまうのがポイント。
夜の不安な気持ちなんて、そこから解決策が浮かぶわけでもなく、浮かんでもすぐに行動できるわけではない(なにせこれから眠るのだから)のです。

だったら頭の中から追いやってしまい、安眠するのが吉です。

今夜はぐっすり眠れますように。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,357件

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️