見出し画像

【台南行くなら高速バス】3つのメリットと乗心地レポート(前編)

こんにちは!台南の良さを日本人に伝えたいライターKayです。今回はみなさんに台南行きの高速バスについてご紹介しましょう!

台南には台南空港がありますが、残念ながら東京や大阪からの直行便はほとんど飛んでません。もしみなさんが台南に来るなら、台北か高雄から台南に移動することになります…。

そこで今回は、台北から台南行きの交通ルートと、実は日本人があんまり知らない超お得&快適な「台湾高速バス」事情について現地レポ含めて紹介します!(長くなったんで前後編に分けます!)

台北から台南に行く3つの方法

台北から台南

まず台北から台南に行くには、主に3つの方法があります!

  1. 新幹線 1.5~2時間 6000円

  2. 鉄道 4時間半 3000円

  3. 高速バス 3.5~5時間 1500~2500円

3つの方法を自分で全て試した結果、旅行客のように短い時間を有効に使いたい人にオススメなのは「高速バス(深夜便)」です!その理由をお伝えしましょう。

台南行き高速バスのメリット3つ

台湾の高速バス
引用元:KLOOK 統聯客運線上訂票教學》劃位免手續費,還能賺取積分優惠!

台北〜台南の高速バスがオススメなのは3つの理由があります。

値段が安い

まず何と言っても高速バスは安いです!新幹線の約3割の価格で台南まで移動できます。しかもお土産で荷物がパンパンな状態でも、高速バスにはトランクがあるので安心です。

夜中も走ってる

そして高速バスには深夜便があります!深夜便なら翌日朝から台南を散策できます。台湾旅行は2泊3日のショートステイが多いと思うので、台北と台南を両方最大限楽しみたい人にはぴったりです!

しかも日本人が絶対行きたいであろう台南の牛肉湯の名店は、早朝5時くらいからOPNEするので、深夜バス到着後直接行けばスイスイ入れる上、辛い早起きも不要です😆

街の中心部に駅がある

そして最後のメリットは、高速バスの駅が街中にあるところです。そのためすぐホテルにチェックインして行動開始できます!

一方新幹線は最速で1時間半で台南に着くものの、新幹線の台南駅から町の中心部までタクシーで30分かかります(値段は1600円前後)。そのためトータルの移動時間で大体2時間の差です。

台南行きオススメ高速バス・必須持ち物

でも高速バス(深夜便)なんて眠れない〜…と思っている人も多いのでは?でもちゃんとオススメの台南行きの高速バスがあります。それが和欣客運の2列バスです😁

台湾の高速バス

和欣客運の2列バスはなんと18席しかなく、シートの幅がお相撲さんも座れるほど広いです。しかもトイレ付きで長旅も安心です。

ちなみにマッサージ機能付きと書いてありますが、7割は壊れてるイメージがあります…🥺むしろ動いたらラッキーです(笑)たまたま私が運が悪いだけかもしれませんが。

台湾高速バスの座席

深夜バスの場合、台南直行便を選べば3.5~4時間で台北に到着します。車内はかなり暗くなりますが、日本の深夜バスのように完全に真っ暗では無いので、快適に眠りたいならアイマスクと耳栓は必須です。

アイマスクと耳栓
必須持ち物:アイマスク&耳栓

では気になる実際の乗りごごちですが、それは後編で紹介したいと思います。空いてたら絶対予約したいオススメの座席や、乗る時に気をつける注意点を紹介しますので後編の方もお見逃しなく!

(この記事を書いていた2022.2.1 12:00AMは2022年の台湾の年越しでした。とにかく近所の爆竹の音がすごかったです…….🧧)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?