2020年3月21日(土)|カントリーブランからのcafe BLANCO.

画像1 今日は、とても可愛いお店にお邪魔しました。詳細は後ほど。
画像2 今朝の気温は4度。最低気温がマイナスじゃない!何やら、一気に春めいた感じです。と思ったのですが、明日からまた最低気温がマイナスになるようです。
画像3 2019年6月にオープンしたカフェ。ずっと行きそびれていたのですが、朝カフェしようと思いお邪魔しました。が、入り口に「臨時休業」の看板が。残念。こちらは営業時間自体がよく変わるので、行く前に電話で問い合わせた方がよさそうです。
画像4 3月26日から、しばらくはテイクアウトのみ対応されるとのこと。日を改めて、詳しくお話を伺いたいと思います。
画像5 朝カフェしそこねたので、カロリーメイト(非常時用で賞味期限が切れたもの)と牛乳で軽く済ませました。十勝へ来てから、牛乳はよつ葉さんの製品を愛飲しています。乳脂肪分低めの「軽やかしぼり」も良く飲みます。オンラインショップはこちら→https://www.yotsuba-shop.com/
画像6 朝食後、芽室町で大人気のベーカリー、カントリーブランさんへ行きました。芽室町の上美生(かみびせい)の水を気に入って移住し、開業されたお店です。ファンが多く、遠方からもお客さんが来られます。
画像7 塩以外の原料は、すべて十勝産。パン生地は、種類ごとに変えています。オープンキッチンになっているので、パンを作る様子も見ることができますよ!お店の情報→http://www.en-blanc.sakura.ne.jp/
画像8 今回の購入品。黒いパンは、ココアパウダーが練りこまれたメロンパンです。おやつ用に、チョコラスクも買いました♪
画像9 次に訪れたのは、「みんなのお店KAMIBI」。地域の人たちが運営しているスーパーです。
画像10 YAMAZAKIさんの商品のほか、地元農家さんが生産されたお野菜やお蕎麦、市街地のパン屋さんのパンも販売されています。
画像11 私のお目当ては、こちら。大福!あんこたっぷりで豆もごろごろ。結構ボリュームがありますが、甘さ控えめなのでペロリと食べられます。1つ130円。
画像12 その後、今年オープンしたカフェ「cafe BLANCO.」さんにお邪魔しました。※モーニングはお休み中とのこと
画像13 明るくて可愛らしい店内。お子様大歓迎のお店なので、絵本やお子様用の椅子、しつけ箸なども用意されています。
画像14 メニュー表の一部。キッズメニューもありますよ!お子さんに安心して食べていただきたいと、素材はもちろん、調味料にもこだわっていらっしゃいます。
画像15 今回は、ごはんプレートを注文しました。お野菜メインですが、ローストポークが分厚く、キッシュも大きめにカットしてくださっているので、良い感じに満たされました。どのお料理も美味しかったです✨まだオペレーションの練習中とのことで積極的なPRはされていませんが、口コミなどでお客さんが増えてきているそうです。
画像16 カフェの近くを流れるピウカ川。ずいぶんと土が見えるようになってきました。地面が乾いたら、ゆるりと散歩するのも良いかもしれません。

いただいたサポートは、地域のPRにかかわる資金に充てさせていただきます。