見出し画像

未来への種まき

明日の参院選、皆さんはもう、
投票する候補者や政党を決めましたか?


今回の選挙については、
SNSで様々な意見が交わされていますので、
注目度の高さから、
投票率もいつもよりも上がるのではないかと
期待しています、、、


(日本はなんと100位以下)
https://www.fnn.jp/articles/-/258812



なんて偉そうなことを書いていますが、
私も若い頃には、
せっかく与えられた権利を無駄にしていました。


でも、投票に行くようになってからは、
投票したい政党が無いときにも、
投票率が上がるよう
無記名でも投票するようにしていました。

(注:完璧な人がいないように、完璧な政党などありません。それに結局は権利の放棄ですから良くないことです)


そして、私が投票に行くくらいだから😅
今回こそはきっと投票率が上がるはず!
と毎回期待をしていました。



(投票は当日に、マイペン持参で)




ですが、結局いつも投票率は低いままで、
挙げ句の果てには、不正選挙なんて話もあり、
投票に行けば行くほど落胆し、失望し、


「私なんかが投票しても何にもならないのでは?」
「結局何も変わらないのでは?」

と感じたことがありました。


だから、今、
同じように感じている人たちの氣持ちが
良く分かります、、、





でも実は逆なのです。


「私なんかが投票しても意味がない」
「私1人が行っても行かなくても何も変わらない」
「私たちは大きな力に支配されていて、
それを変えることはできない」
「どうせ世界に影響を与えることなどできない」


そう信じれば信じるほど、
私たちは力を失い、
そういった現実を自ら作り出してしまいます。


自分は無力だと信じる人たちが
増えれば増えるほど、


私たちの力では何も変えることができない世界が
どんどん実現していき、


特定の人々によって支配される世界が
実現してしまうのです。







誰かの作った幻想に決して騙されないでください。
偽の絶望感に決して流されないでください。


支配者は、そうやって、
私たちが自分は非力だと
自ら信じ込むことを狙っています。


どうせ私なんか、、、と思えば思うほど、
彼らの思うつぼで、


絶望感や無力感を持ち続けると、
彼らの望む世界の実現に、
無意識に加担してしまうのです。


逆に、支配者が恐れているのは、
私たちにはとてつもない大きな力があることに、
私たち自身が氣づくことです。





だから、見た目や短期的な結果に惑わされずに、
希望を持って、より良い世界のために、
コツコツとそれぞれが、
できることをしていきましょう。


そうすれば、時間はかかっても、
必ず良い影響を与えることができて、
より良い世界へと近づいていくはずです。





選挙だけではありません。
日々の行動、環境に対しての姿勢なども同じです。


私1人が環境に悪いものを使っても影響はない、
私1人が資源を無駄にしても大丈夫、
誰も見てないし、、、
といった姿勢そのものが、
地球に悪影響を及ぼしていくのです。






確かに、投票に行ったか行ってないかは、
見た目だけでは分かりませんから、
どうせ誰にも分からないから
と思っている人も多いと思います。


でもお天道さまはいつも見ています。


私たちがどんな想いで、
どんな行動をとっているかをちゃんと見ていて、
それに応じたものが与えられていくのです。





私たちの想い、言葉、行動には、
想像を遥かに超えた影響力があります。


《想いのちから》
http://rainbowdragon.blog.jp/archives/24385922.html




だから、
すぐには芽を出すことも、
実を結ぶこともなかったとしても、
次の世代のためにも、責任を果たし、
より良い未来への種まきをしていきましょう🌱






それにしても、政治について
自由に意見を交わすことができることは、
とても素晴らしいことですが、


自分と意見が異なる政党を必要以上に叩いたり、
候補者の粗探しをしてSNSで拡散する姿は、


まるで大人のイジメを見ているようで
あまり氣持ちが良いものではないですね。


そういった方々は、
これまでに選挙権をいただいてから
一度も逃さずに、必ず投票してきたのでしょうか?

政府がより良い政治を行えるよう、
民意を伝える努力をし続けてきたのでしょうか?

過去を遡って粗探しをしてる方々は、
自分たちの過去はどうなのでしょうか?


自分の意見を述べることは当然の権利ですが、
立候補をしているから、
または著名な方だからといって、
その方の悪口や人間性を否定するようなことを
言って良いはずはありません。


そういった想いやりのなさが、
荒んだ社会を作り、
感情的に人を傷つける人々を生み出していくことに
つながっていくのですから、、、



(意見の相違による分断が進めば
支配者の望み通りになってしまいます)



最後に、
大切なことは、
自分で関心を持ち、調べること。
異なる意見を持つ人の話も中庸に聞くこと。
想いを込めて一票を投じること。
そして、
選挙の後も政治に関心を持ち続けること。
声をあげ続けること。
文句ばかりでなく、
自分たちの行動も変えていくこと。

(それから、、、投票しない人がいても、
見下したり、非難したりしないことも😉)


感情や暴力に頼らず誰もが意思表示ができて、
悪口合戦ではなく、応援合戦の選挙となり、
義務ではなくても、投票しに行きたくなる。


そんな素敵な世の中を
みんなで目指していきましょう✨



今では、18歳になれば、
誰にでも選挙権が与えられますが、

かつては、日本でもお金持ちや男性しか投票ができませんでした、、、

今、こうして平等に投票権が与えられ、
国民誰もが政治に参加できるのは、
声をあげて活動してくださった先人たちのおかげです。

日本で、そして世界中で、これまで尽力してくださった方々に心からの感謝を送ります。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?