見出し画像

【イギリス小学校】最初の1ヶ月半でできた友だち

息子が友だちとして名前をあげているのは今のところ4人

デニス
(たぶん)ポーランド出身。
登校初日からいつもくっついてお世話をしてくれている子。最初の頃は朝から帰りまで隣にいてくれたらしい。

ラカン
アメリカ生まれサウジアラビア出身。
最近イギリスに引っ越してきたらしく、大人しくて控えめな男の子。
毎朝通学のバスで会い、お父さんがよく話しかけてくれる。
最初のころ、I want to be his friend.   と健気に私に言ってきたり、恥ずかしがりの息子に近づこうとしてくれた。今はオンラインゲームで遊ぶ仲間に。

チャーリー
やんちゃな子。よく先生にも叱られてるらしい。息子曰く、よく激しめに肩組んできて痛い、と。ま、クラスに何人かいるタイプ。

トルネ
迎えに行ったら窓越しに私に手を振り続けてくれるかわいい子。

チャーリーとトルネくんはあまり本人からの情報なし。

いつも迎えに行くと、教室の様子が窓から見えるのだけど、帰りの支度の時は誰かが上着を着させてくれたり、水筒持ってきてくれたり、自分でできるでしょ!と言いたくなるほどのお世話してもらい状態。

でも子どもたちが言葉も伝わらない息子に、色んな子が一生懸命話しかけてくれていたり、そんなに関わってくれていることがただありがたかった。

友だちの顔ぶれからも、かなり多国籍。
みんな英語を話すけど、迎えの親には自分の国の言葉で話している子もほんとうにたくさんいる。

外国人であることが異質でない環境で、
言葉も背景も多様な人種が普通にいることに慣れている子どもたち。

この環境でどんな風に感じながら成長していってくれるか。不安もたくさんあるけれど、全力で応援しながら今日もお迎え行ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?