見出し画像

子どもの着替えがスムーズにいく方法

朝の子どもの支度で
一番大変なことは何ですか?

我が家は、
『洋服選び』です。

今回は、
この洋服選びについて
お話していきたいと思います。

1.子どもの主張

我が家は、
女の子が2人います。

おしゃれに気を遣う
お年頃?なのか、
着る洋服にこだわります。

「今日はスカートを履きたいの」
「この組み合わせがいい」

本人なりに
今日の気分や
可愛いと思う組み合わせが
どうやらあるようです。

時には、
上下がピンク一色になることも…

「だってピンク大好きだから」

自分の好きな色に
包まれていたいようです。

2.親の思い

その日の天気や
予定に合わせて、
子どもに最適な洋服を
着せてあげたいんです。

見た目ももちろんですが、
体調を崩さないように、
そして動きやすいように
機能性重視で選びたいんです。

公園に行くなら、
おしゃれするよりも
思いっきり汚れてもいい
洋服を着て欲しいんです。

3.ストレスフリーの洋服選び

そんな両者の思いが
歩み寄ることはなかなかできません。

朝から、
言い争うことも
しばしばありました。

機嫌よく
1日のスタートを切るには
どうしたらいいのだろう…

そこで考えました!

①子どもに洋服を選ばせる

子どもの気分で
洋服を選んでもらいます。

そうすれば、
子どもはご機嫌です。

私は、
ちょっとずる賢く、
今日着て欲しい洋服を
あえてタンスの手前の方に入れてから
子どもに洋服を選ばせることもあります。笑

しかし、
気温が低く、
長袖を着せたい時に
長袖を選んでくれない
場合があったりしますよね。

そこで、

②長袖と半袖を分けて収納する

「今日は
少し寒くなるから
長袖のタンスから
好きな洋服を選んでね」

すると、
子どもは一瞬納得しなかったとしても、
好きなものを選べるので、
最終的には機嫌を崩さずに
洋服を選んでくれます。

また、
長袖に関しては、
着たがらないお子さんも
多いのではないかと思います。

そんな時は、
薄手のカーディガンを
用意するのがおすすめ
です。

「暑くなったら
脱いでいいから、
行く時はカーディガンを着ていこうね」

こう伝えると、
嫌になったら脱いでもいいという
子どもの思いも汲まれているので
納得しやすくなります。

最後に、

③洋服を買う時は子どもに選ばせる

親が選んで買ったものを
着てくれない経験はないですか?

せっかく買ったのに…

そんな悲しい思いをしないように、
買う時は子どもに洋服を選ばせましょう。

自分で選んだものは
納得して着てくれます。

この時、
子どもに全部任せると、
「それはちょっと…」
と思うことがあると思うので、
ネット購入が個人的にはおすすめです。

ある程度、
親の候補をいくつかあげて、
子どもにその商品の画面を見せます。

その中から、
子どもは選ぶので、
親の思いも込められた洋服を
選ぶことにもなります。

私は、
これらの方法で、
朝の支度のストレスが
グーンと減りました。

他にも、
いいアイデアなどあれば
ぜひ教えてください。


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?