見出し画像

保育園の連絡帳には、ついてもいい嘘がある

保育園に入園すると
【連絡帳】に毎日の
生活リズムや出来事を
細かく書いていきます。

子どものことを
家庭と保育園で
連携して見守っていくために
とても大切なノートです。

今回は、
この連絡帳について
私の経験から思うことを
お話したいと思います。

1.保育園の連絡帳に書くこと

連絡帳には
離乳食や食事内容、
母乳やミルクをあげた時間、
起床時間と就寝時間、
家での様子や出来事など…
を書きます。

要するに、

生活リズムやその内容が把握できる

このことが主な目的です。

2.保育園に伝えた方がいいこと

特に、
食事に関しては
パパママも先生方も
気にかけるところだと思います。

私も、
離乳食や食事の内容は
なるべく詳細を書くように
していました。

保育園の先生たちは
お昼ごはんの様子しか
見ていないので、
子どもの全体の食生活を
把握して欲しかったからです。

食事について
悩むパパママは
たくさんいると思うので、
きっと先生方にとっても
詳しく書いてくれてる方が
1日の食生活を把握しやすくなり
アドバイスもしやすくなると思います。

要するに、

保育園と家庭で連携して
成長過程を見守る必要が
ある内容はきちんと伝えるべき

だと思います。

3.保育園に伝えなくてもいいこと

しかし、
私は正直に伝えすぎて
辛い経験をしました。

上の子の時は、
1歳を過ぎても
母乳をあげている時間を
細かく書いていました。

すると、
それを見た先生が
「1歳過ぎたのだから
もうおっぱいはダメだよ」
と、子どもに突然
話し始めたのです。

下の子の時も、
3歳を過ぎても
母乳をあげている時間を
細かく書いていました。

すると、
それを見た先生が
「おしゃぶりのように
おっぱいをくわえているならいい。
母乳をゴクゴク飲んでいるなら
それはやめた方がいい」
と、私に話してきました。

1歳で卒乳…
3歳はおっぱいをくわえるだけで
母乳を飲んではいけない…

どこにこんな決まりが
書いてあるのでしょうか?

育児中のママは
とっても繊細です。

良かれと思って言った一言に
ひどく傷つくこともある

そこで、
私は考えました。
「母乳をあげていることを
連絡帳に書かないでおこう」

正直に書くと
先生方も気になるし
私も指摘されて傷つくから
書かない方がお互いに
とっていいのではないか?

また、
1歳や3歳で
ごはんをちゃんと食べれていれば
母乳を飲んでいるかどうかは
重要な情報にはならないのです。

お互いにとって、ついてもいい嘘はある

私は、
連絡帳に母乳を飲んでいない
と嘘を書くようになってから、
「いつか母乳のことを
また言われるのではないか?」
という不安から解放されて
安心して過ごすことができるようになりました。

もし、
私のような経験を
したことのあるママがいるならば
「ついてもいい嘘はあるんだよ」
と伝えてあげたいです。

最後に、
母乳育児支援者として、
【母乳は1歳でやめるもの】
という根拠のない言い伝えを
【母乳は飲みたいだけ飲んでいいんだよ】
【卒乳のタイミングは
ママと子どもで決めるんだよ】

という言い伝えに変えていきたいです。

卒乳に関しての記事も
過去に書いています。
よければ読んでみてくださいね。

パパママが
子育てしやすい環境を
一緒に作っていきましょう~!

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?