見出し画像

ゆっくりいこう。


👧「この前マック行ったらさ~
  ●●が△△でさ~笑」

🦎「え、まじかwwうけるwww
  てか、わたしもモスでさ、●●なことあってさwww」

みたいな?

誰かの発言に
「そういや、わたしもやねん!」
ってなったこと、ありません?笑

あるよね?笑

中学生で聞きまくってたAYUも
「それそれそれぇえええ!
 それが私の気持ちぃぃぃ(泣)」
ってなってたし

いまもあらゆる小説を読んでは
「そうなんよ、そうなんよ、それなんよ。
 わたしが言いたいんはそうゆうことなんよ」
ってなる。

そうゆう
わたしもそれなんよ、っていうのは
自分じゃない誰かのそれをきっかけに、気付けるんですねぇ。。。

なーんか。

ウニャウニャしてて、やだなこの気持ち・・・
みたいな

誰かに「大丈夫?」って聞かれても
「あ、うん、大丈夫」
としか答えようがないような

自分一人やと
いつまでたっても正体不明なままで
よくわからない「それ」ですが。

しかも
「もちろん大丈夫だ。何もない。」って
自分の「それ」をさらっとなかった事にしてしまうことさえある、のですが。

それがどうだ

友人・歌・本、そうゆう自分じゃない何かを通して
似たような体現を目の当たりにすると
すっるーーーん🐧🍮って入ってきて

「そういやさ!わたしもさ!!この前さ!!!!」
になるのです。
すんばらしい。

だから、なんかモヤモヤしたときは
もっと気軽にどうでもいいことをしたいと思いました。

なんとなくテレビ見たり
なんとなく漫画読んだり
なんとなく誰かに会ったり
なんとなく町内会に参加してみたり

まいにち溶けそうに暑いから。
ゆっくりいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?