見出し画像

今日は春分ですね🌸


昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。
明日から少しづつ昼の時間が長くなります☀️

陰陽で言うと陽が優勢になります。

朝日を浴びながら深呼吸し、
ストレッチや散歩などで体を動かし
陽の氣を取り込みましょう🙌✨

徐々に桜前線が北上し始めますね🌸

花冷えという言葉があるように
暖かくなったからと油断はせず
体温調節ができる服装で過ごしましょう。
寒さを我慢すると膀胱炎(過去の私😅)に
なりますからね⚠️

雷が鳴りやすい時期でもあります⚡️
先日、私の住む所では
夜中に物凄い雷が鳴り家が揺れるほどでした💦

啓蟄の頃に鳴る雷を「虫出し」と呼ぶそうです。
冬眠していた生き物も飛び起きたかもしれません👀 ))

東洋医学で春は「肝」の季節です。

肝は怒りにも関係しています。
そのため春になり暖かくなってくると
イライラしやすくなります。

春菊や三つ葉、セロリなど香りの強いものは
イライラを抑えてくれます。

暖かい地方ではヨモギが出てくる頃でしょうか?
乾燥させて湯船に入れると疲労回復効果があります。
香りはリラックス効果もあるので道端で見つけたら
やってみてください🌿

ではまた🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?