見出し画像

Mac→WindowsのゲーミングPCに変えて驚いたこと①(電源ボタン・キー配列)

タイトルの通り、長年生粋のMacユーザーでしたが
昨年の2022年9月にWindows(ゲーミングPC)に
変えました。
PCを変えてから1年経ちましたので
今までに驚いたことをまとめてみました。

【電源ボタンが2つある】
Macのデスクトップだと、背面に丸い電源ボタンが
1つあるだけですが、自分のゲーミングPCだと
本体上部と背面で計2つあります。
最初は「何故2つあるんだ…!? 」と
非常に不思議でした。

今は、「背面の電源はガスの元栓のような扱い?」と
勝手に解釈してます。
基本はON、長期使用しない・移動時だけOFFみたいな。


【最下段のキーボード配列がMacと全く違う】

上記のように使用頻度の高いキーの位置が大きく異なりました。
(Macの[command]は、Winでは[ctrl]になる)
結果、タイプミスの連発。ストレス溜まりまくりでした…。

また、[windows]キーも非常に悩ましい存在。
こちらを押すとスタートメニューを開けたり、
他キーと組み合わせて様々な操作がマウスなしで行える
非常に便利なキーらしいです。

しかしながら、Macでいう[option]の位置にあるので
意図せずスタートメニューを開いてしまうことが多く
ひたすら時間の無駄でした。

そして、オンラインゲーム中にも
非常に押しやすい位置にあり
特にPvP(有人戦)をしている時には、本当に煩わしかったです。

上記のように、ストレスが多々あった為….

最終的には、【ChangeKey】というアプリを使用し
Macのようなキー配列に変更しました。
結果、Macを使用している時と同じ感覚で
Windows用のキーボードを使用できるように!

Winのキー操作感に慣れない・ストレスを感じている方
にはとってもオススメです。


驚いたことは、まだ色々とありますので
また日記代わりに更新したいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?